NHK BSプレミアム
バチカン 秘密の宮殿
圧巻の宮殿…。
この様な解説を知った上でまたイタリア、ローマ、バチカンを訪れたら、感じ方は違うかもしれないな〜。
宗教画。
美術館に行くと見入っていたが、詳細の解説をされると、教典がビジュアルで誰にでもわかる様に描かれていると…。
なるほど。言語の違いがあっても思想が浸透する様に作られた。
1700年も前の話に圧倒される。
画家達
ミケランジェロ、ラファエロ
最後の審判、天井絵はライバル、ラファエロのさしがねではめられたミケランジェロが4年の歳月をかけて試行錯誤して彫刻家→画家の才能を開花させた。
そして、はめた側のラファエロはミケランジェロの才能を認め、自分の絵にミケランジェロを中心に追加で描き、本人はすみに描いたという逸話。
ミケランジェロはパトロンを裏切り、改革者、反乱軍側についたかが、反乱軍が敗北。
囚われの身となったが、才能を認めていた教皇に恩恵を受け、バチカンの大聖堂建設に72歳で着手し、第一線で活躍したそうだ。
その労働は無償。
そして、88歳で生涯を終えた。
建物はミケランジェロの前任者が始めてから120年かけて完成。
ミケランジェロは完成前に亡くなった。
ヨーロッパの街並み、歴史の壮大さに圧巻。
また行きたいな〜♡


