ノルウェー 豪華な刑務所 ハルデン刑務所
刑務官はソーシャルワーカー。
出所後の生活が出来る様に更生を目的としており、人道的に服役囚を扱う。
職業訓練は最新設備のものを使用して受けられ、資格取得可能。
アーティストとして、レゲーのリズムに載せて自分の思いを歌にしたり、最新機器を使える様になったりできる。
ノルウェーは死刑、終身刑がない。
必ず服役後社会に戻るから、社会に戻るため、戻れる様にする為のプログラムが充実。
そして、何より莫大な税金を使って建てられ、維持されている刑務所。。。
再犯率は25%
ノルウェーは失敗に優しい社会だと感じた。
そして、罪を犯しても人、人間として扱う。
被害者とその家族の気持ちとしたらどうだろう。。。
ここで更生した人は罪を悔い改め、社会の為に税金をしっかり払う生活がしたい、と社会、国に感謝している。
失敗を許容する社会。
誰もが、どんな人でも人として生きる権利がある。
しっかり教育を受けられる環境があれば、人は変わる。
この刑務所は教育省の管轄だそうだ。
血税の使い方。。。
規制、処罰では人は変われない。
教育と環境と支援があれば変われる。
更生できる。
日本でもそう優しい社会でありたいと思うが、、、社会の変革にはどんなモノが必要か。。。
強いリーダーシップで導く政治家?!
起業家?!
国民の理解?!
んん〜、先ずは私の認識を変えよう。
社会的に困った人は心に何かを抱えてる。
それが解放されれば前向きに生きられる。

