人見知りなく、積極的に子どもと遊ぼうとする息子。メキシコ現地の子ども達とも躊躇なく遊んだ。(2016年4月の写真)

平日、主人が仕事の日はコロニー内で過ごす日々。日中は日差しが強い。だから、午前中か夕方に遊ばせる。
メキシコの昼ご飯は14時〜16時間位。
一日の中で一番量を食べる、日本で言う夕食にあたる。だから、公園も人はいない。
歩いて行ける所にショッピングモールが有ったから息子をベビーカーで連れて行ったことがあったが、歩道は悪路な上、営業開始は11時位。日差しが強くて帰りが辛いから1回でごちそうさま。。。だった(笑)
息子との生活だったから毎日公園行ったけど、一人だったら多分ただの引きこもりだったと思う。。。
車は日本の運転免許があれば比較的容易に現地のもとれると言うが、怖くて運転出来ない
スピードは早いし、道も違う。。。
左右間違えて逆走なんてことしちゃいそう
買い物は週末に家族3人揃って。。。
一週間分。お肉の売り方も日本とはまるで違うから慣れるまでは一苦労。。。
豚肉、牛肉の薄切り(スライス肉)が無い。
スペイン語話せるママさんが、肉売場で紙の様に薄く、と伝えればやってくれると聞いて話してみるが、その時々によってスタッフの対応は様々。出来ないと言う人もいれば、親身にこの薄さでいいか、と確認して切ってくれる人もいた。
店員さんの対応は様々。食べ物食べながら、スタッフ同士話してて声かけるとめんどくさそうだったり。。。
お客さんと店員さんの立場は対等。下手に出る事はない。メキシコ人は男女とも話すことが好きな様で、世間話が多いし、挨拶して一言二言話すのは常らしい。。。
レジで金額がわからない商品が勝手に(私がスペイン語理解出来ないからか)外されたりした。商品も不良品も置いてある。
日本のスーパーは優秀だ。
つくづく思う今日この頃。。。