我が子、長男6歳、娘2歳は性格が違う。
それは、当たり前だけど、同じ親、家庭で生活してここまで違うのだから、結婚して家族になる夫婦関係の確立には時間と手間がかかって当たり前なんだな〜。。。

息子は私に似ていて要領が悪い。
寂しがり屋で人とくっついていたい。
嫌なことは後回しにしたい。したい事に直ぐ手が出る。。。

自分に似てるから彼に伝える言葉は自分に言っている様に感じる時も多々ある。。。

自分を見ている様だからイライラする。

だから、色々試してみた。
ルールを前もって伝えそれを守れないと遊べないとか、
脅し、反省を促す様な自己責任に訴えても響かない。。。
ルール、言う事をきかないから母ちゃんもあなたの言う事は聞きません、という拗ね、無視。。。

色々やったけど、彼の中で、幸も不幸も忘れっぽい。スルーする技術がついている。
だから、怒られてる最中にも他の目についた物に気持ちが向き、聞いてる態度は上の空。
こちらのイライラ損。。。

脅迫、命令、反省を促す、強制的なやり方は通用しない。。。

一緒に楽しみながらやっていくしかない。。。わかっちゃ〜いるけど一人でやってもらったら私は家事がはかどるんですよね〜(笑)