年長さんの息子を幼稚園に送り、公園行って買い物行って、、、を娘と一緒にする。
眠たくなると機嫌悪くて、思い通りに出来ないとギャン泣き
今回もベビーカーに乗ってギャン泣き。
あっち行きたいだのと主張。。。
も〜、歩道の広い所まで行ってからじっくり話聞く。なだめる。
周囲の目は気にしない。私と娘の話し合い。
自分の思いが叶わない娘は全力で泣く。
鼻水、鼻提灯まで出た


思わず笑う私。。。
娘は息子と違って理解力があるので、周囲気にせず、時間気にせず話す事が出来る時は落ち着かせる事が出来る。
周囲の目を気にしないは、慣れれば出来る。
けど、時間気にせず、、、はケースバイケースでしょう。。。
子どもにとっても自分の感情を落ち着かせるのは大事な訓練。
必要な事だから、自分に余裕がある時は付き合ってやろう。
鼻提灯出して泣く子どもに思わず笑っちゃう、、、って言う心の余裕がある時
暑い日にブーツ。。。

本人が選んだんだから仕方ない。。。
コーディネートバッチリのお子さん見かけるけど、どうしてるんだろう、、、って思う。
ウチの兄妹は共に自己主張激しいから苦労してるけど、諦めればナンテことはない(笑)
全てが母ちゃん側の心の余裕が大事


