新聞記事(子育て支援関連)私は無償化対象になる子どもがいるけれど、素直に喜べない。待機児童問題や一時預かり施設の充実に力を注いでほしい。私も働きたい。でも、子どもの預かり先を確保する手間と費用をやりたいの気持ちと天秤にかけている。援助がほしい訳じゃない。自立出来る様なシステムを作ってほしい。児童虐待防止に必要なのは、虐待後のケアも確かに必要だけど、虐待と紙一重になっているワンオペ育児を改善することも一助となる事を重要視してほしい。ママが幸せな社会が子どもの幸せにも繋がる。私はそう思う。。。