皆様、こんにちは

徳島県在住の笑-motion:be present

(エモーション:ビー プレゼント)の明世です。

 

心理学をベースにした対人支援

カウンセリングや心理学講座を開講しています。

 

この度、2024年4月から公立小学校に赴任することが決まりました。

それ故に、この講師&カウンセラー業を2024年3月で閉じ、約2年間休業することにしました。勉強会、カウンセリングのご新規のお申込みは承っておりません。

鹿児島県で約5年間、そして、徳島県で約2年間、講座やカウンセリングで関わらせて頂きました皆様、誠にありがとうございました!

またお会い出来ます日まで、私、頑張ります。
皆様もこの世を去る時に「良い人生だった!」「生ききった!」と思える日々を!

 

 

2024年2月に

徳島県下の小学校さんにて開催されました

学校保健委員会で講演をさせて頂きました。

 

 

テーマは

「子どもを育てる中で自分を育てていく」

です。

 

 
子どもに
どんな風に伝えるのか
子どもの話を
どんな風に聴くのか
 
 
このちょっとした工夫の積み重ねで
子どもとの関係性や互いの心の状態
そして生き方まで変わっていきます。
 
 
ちなみに私自身、これまでの実践のなかで
一番実感していることは
私自身が心理的に成長したことです。
 
 
そんな経験も交えながら
今回は「伝え方」「聴き方」に関する
勇気づけをお伝えして参りました。
 
 
まず最初に
子育て(教育)の目標について
想いを巡らせて頂きました。
 
さぁ。
あなたの子育て、もしくは教育の目標
それは何でしょう?
 
 
目標を明確にすることで
今やった方が良いことと
今止めた方が良いことも
明確になってきますね^^
 
 
その後、皆様には
・勇気づけとはどういうものか?
・褒めたり叱ったりする関係性との違いは?
・心のエネルギーの仕組みとは?
についても学びを深めて参りました。
 
 
また、伝え方に関しては
 
知らず知らずのうちに
やってしまっているかもしれない
勇気をくじいてしまう言い方について。
(勇気をくじくとは、勇気づけの反対の意味のこと)
 
 
今回は3つの攻撃とその攻略法について
お時間の限り想いを巡らせて参りました。
 
 
次いで聴き方について。
 
さて、貴方がこれまでに
話を存分に聴いてもらえたと感じた経験はありますか?
 
それは誰に、どんな聴き方をしてもらった時でしょう?
 
 
実際に体感をして頂きながら
聴き方のコツを掴んで頂き
すぐに出来る勇気づけの聴き方の4つコツについても
ご紹介して参りました。
 
 
 
全体を振り返るお時間のなかで
皆様、お近くの席の方と
丁寧にお話合いをして下さっていました。
 
 
最後の方は
話し声も大きく、笑い声もあり
キラキラとした皆様のお顔に
私の目尻も下がってしまう程でした^^
 
 
では、講演後に頂きました
ご感想の一部をご紹介いたします。
 

 

普段、自分が話し過ぎていたり、子どもの言葉を

待てていない自分がいることに気付いた。

子どものエネルギーを満タンにするために

自分の状態もフラットにしたいと思った。

 

 

 

勇気をくじいてしまう言い方全てに

自分が当てはまっていた。

聴き方のコツを肝に銘じておかなければ、と

しみじみと思うところでした。

 

 

 

教育の目標を達成するために、悪い所や

出来ていないところに注目するのはやめようと

強く思った。正論をすぐには言わない、ということを

今後の教育活動でも取り入れてみたい。

 

 

 

周りの方と話す時間もあったので、気づきや学びを

より深めることが出来ました。

勇気づけが出来るように、自分の心も磨いていきたいです。

 

 

 

自分のものさしではなく、子どもの力を信じて

子育ての目標に向けて進めていこうと思う。

 

 

 

乳児期からの子どもを育てていくなかで

自尊感情を育んでいく大切さをすごく感じた。

 

 

 

日々の自分の子育ての中では

当たり前のように使ってしまっていることに

改めて反省する機会となった。

 

 

 

 

自分自身、周りの人に恵まれ、心の栄養を

沢山もらっているなと感じました。

生徒へ少しでも多くの栄養をもたせてあげたいと思った。

口癖のように使っている

「何で~せんの?」

という言葉、使うのをやめたいと思うきっかけになった。

言葉って、言う側よりも言われる側の方が重い時があるな・・・

と感じた。

 

 

 

 

 

1時間の講演の中で

 

一生懸命にメモを取って下さった方

 

腕組みをして自己対峙されている方

 

私の目を真っすぐに見て頷いて下さる方

 

周りの方と積極的に対話をして下さった方

 

皆様の在り方から

私は目一杯に勇気づけて頂きました。

 

 

皆様から波紋のように

勇気が拡がっていくことが

容易に想像できます。

 

 

出来そうな時に

出来そうなことを

出来るだけ。

 

是非ともやってみて欲しいなと思います^^

 

 

そして体感してみて頂きたいのです。

 

 

目の前の人を勇気づけているつもりが

自分自身が勇気づけられるあの感覚を。

 

 

 

 

 

では、今回はこの辺で。
 

 

 

今日の名言

健全な人は、

相手を変えようとせず自分がかわる。

不健全な人は、

相手を操作し変えようとする。

 

 アルフレッド・アドラー

(オーストリアの精神科医・アドラー心理学)

 

 

 

 

 

 

YouTubeご覧ください

決して派手ではないのですが

しっとりと(笑)お伝えしております。


「ながら聴き」が出来ます^^

学びの復習に是非!

 

 
 

image

吉野明世 1978年生まれ。

高校生と大学生の子どもがいます。

アドラー心理学に出逢って約10年。

 

2013年より、当時住んでいた鹿児島で

学校・個人の保護者に向けた講演会、

カウンセリング活動を実施。

鹿児島県下、宮崎県下、20か所を超える

小中高・福祉施設等での講演実績あり。

 

この度、徳島への引っ越しを機に、

ここ徳島でも活動を始めました。

 

コーチング、カラーセラピー、

産業カウンセラーの学びと

様々な心理学をベースに

心の仕組みや対人関係のポイントを

分かりやすくお伝えしています。

 

 

一人でも多くの子どもや大人が

「自分てイイな」

「世界は優しい!」

「生きるってイイな!」

と思えるように、

人の可能性を拡げるサポートをして参ります。

 

 

image
2023年2月(徳島県下の小学校の教員様研修)
 
image

2022年9月(山口県の高校にて)

 

 

image

2023年2月(徳島県下小学校で「心の授業」)

 

image

zoomでELM勇気づけ勉強会(2022年9月)

 

image

(2022年7月 公民館にて勇気づけ講座)

 

image

(2022年 7月 夏休み勇気づけ親子講座)

 

 

image

(鹿児島在住時 西谷山小学校PTA講演会)