皆様、こんにちは

徳島県在住の笑-motion:be present

(エモーション:ビー プレゼント)の明世です。

 

心理学をベースにした対人支援

カウンセリングや心理学講座を開講しています。

 

 

 

 

私が

心理学を学んで良かったな

と思う事の一つに

 

今、当たり前のように出来ている点に

注目を与えること

つまりは『ヨイ出し』の大切さを学べたこと

が挙げられます。

(ヨイ出し:ダメ出しの反対の意味)

 

 

image

 

 

学んだことにより

これまで生きてきた環境の中で

私はどちらかと言いますと

 

今、出来ていない点を指摘されること

つまりはダメ出しをされる機会が

圧倒的に多かったことに気付きました。

 

 

例えば学校で。

 

ガーンノート2ページに渡り

一生懸命に漢字を書いて提出した。

 

担任の先生には

2ページ書くのは当たり前のものとされ

上手く書けていない漢字を

「書き直し!」

と注意された。

 

 

例えば家で。

 

びっくり部屋の掃除を頑張った。

掃除後の部屋を見た親戚の叔母に

「全然この辺が片付いてないでぇ」

と注意された。

 

 

いかがでしょう?

 

 

一生懸命に漢字を書いた時

一生懸命に掃除をした後に

上記のような関わりをされたなら

貴方はどのような気持ちになりますか?

 

 

「先生、大好き!」

「叔母さん、よく分かってる!」

「教えて下さってありがとう!」

 

って思うでしょうか?

 

そして

この経験を通して

自分に自信を持てるでしょうか?

 

 

image

 

 

私たちは

知らず知らずのうちに

周りからされたような関わりを

インストールしがちです。

 

だから悪気なくダメ出しをしてしまう。。。

 

 

そしてまた、目の前の人に

『より良くなって欲しい!』

という熱い想いも

痛烈なダメ出しに繋がることがある。。。

 

 

このことをまずは知ること

それが関わり方を変えていける

第一歩になります。

 

 

image

 

私たちの本来の力が

遺憾なく発揮されるには

自己肯定感がある程度

育まれていることが重要です。

 

 

その自己肯定感を育むためにも

日常の中で

ダメ出しよりもヨイ出しをすることを

お勧めします。

 

 

上記の漢字の例ですと

 

ダメ出し:「この字は間違えている。書き直し。」

と出来ていない点に注目を与える。

 

 

ヨイ出し:「2ページ、頑張って書いたね。

お疲れ様だったね。」と頑張りを認め労う。

 

その後で

「じゃあさ、ここのところ、どうやったら

正しい漢字になるか分かるかな?」

というような声掛けでより良くなる方向へ。

 

 

image

 

 

このような勇気づけの関わり方は

「私が知る由もなかった関わり」

の一つであり

学ぶことで改めて利点を知り

実践することを決意したのです。

 

 

実践していくと

目の前の人の目が

輝く瞬間に出逢えたり

 

目の前の人の心が

少しずつ温まっていく。

 

 

と同時に

伝えているこちらの心も

少しずつ温まっていくから不思議^^

 

 

勇気づけの関わりをすればする程に

目の前の人が

より愛おしい存在になっていくことも

私が体感している嬉しい変化です。

 

 

是非ご体感頂きたいな

と思っています。

 

 

 

 

その人本来の力を

存分に引き出していく勇気づけの関わり。

 

いつもできなくってもOK!

 

出来そうな時に

出来そうなことを

少しずつ。

 

そうやって

だんだん出来るようになっていくよ^^

 

 

あなたのその勇気づけは

貴方が思う以上に温かで

貴方が思う以上に必要とされています。

 

 

 

という訳で、今回は

当たり前のようにやってしまうダメ出しを

ヨイ出しに切り替えてみませんか?

というご提案でした。

 

 

 

 

では、今回はこの辺で。

 

 

 

 

今日の名言

人の育て方に迷った時は

自分に質問するといい。

 

「この体験を通じて、相手は何を学ぶだろう?」と。

そうすれば、必ず答えが見つかるだろう。

 

 

by アルフレッド・アドラー

(オーストリアの心理学者・精神科医)

 

 

 

 

 

YouTubeご覧ください

決して派手ではないのですが

しっとりと(笑)お伝えしております。


「ながら聴き」が出来ます^^

学びの復習に是非!

 

 
 
 

image

吉野明世 1978年生まれ。

高校生と中学生の子どもがいます。

アドラー心理学に出逢って約10年。

 

2013年より、当時住んでいた鹿児島で

学校・個人の保護者に向けた講演会、

カウンセリング活動を実施。

鹿児島県下、宮崎県下、20か所を超える

小中高・福祉施設等での講演実績あり。

 

この度、徳島への引っ越しを機に、

ここ徳島でも活動を始めました。

 

コーチング、カラーセラピー、

産業カウンセラーの学びと

様々な心理学をベースに

心の仕組みや対人関係のポイントを

分かりやすくお伝えしています。

 

 

一人でも多くの子どもや大人が

「自分てイイな」

「世界は優しい!」

「生きるってイイな!」

と思えるように、

人の可能性を拡げるサポートをして参ります。

 

 

道徳の外部講師授業や

職員・社員のコミュニケーション研修

勇気づけの子育て講座

開催のご依頼を承っております。

 

image
2023年2月(徳島県下の小学校の教員様研修)
 
image

2022年9月(山口県の高校にて)

 

 

image

2023年2月(徳島県下小学校で「心の授業」)

 

image

zoomでELM勇気づけ勉強会(2022年9月)

 

image

 

 

image

 

 

宝石赤インスタ始めました!

一言メッセージを配信中です。

手探り状態ですが、よかったらインスタでも繋がって下さい^^

吉野明世のインスタ

 

 

 

 

 

ELM勇気づけ勉強会受講リクエスト

アドラー心理学の勇気づけを学ぶ
ELM勇気づけ勉強会の詳細は→こちら

ELM勇気づけ勉強会への
お問い合わせは→こちら

 

 

講座・講演会・研修のお問い合わせ

心理学の知識やアドラー心理学をベースとした

勇気づけの関わり方を分かりやすく楽しく学べると

ご好評頂いております。

対面でもリモートでもOK!!


・話の聴き方

・自分を好きになる方法
・伝え方
・物事の捉え方
・勇気づけの理論と具体的な方法 等

 

コロナ禍の今こそ心の健康のためのお時間を是非!!

保育園、幼稚園、小・中・高校等の保護者向け•教員向けの講座・講演会
企業向けの研修等のお申込み&その他お問い合わせは→コチラ

 

※但し

・現在心療内科、精神科など病院に通われている方

・気持ちが不安定で落ち込みが激しい方

・精神安定剤などのお薬を服用されている方

 はご遠慮ください。