☆.。.:*KiraKira☆…My Sweet Diary☆.。.:*

☆.。.:*KiraKira☆…My Sweet Diary☆.。.:*

初めての育児や日々の出来事をマイペースに綴っています♪


♥。・゚♡゚・。♥。・゚ご訪問ありがとうございます♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡


2011年 きらきら!!ザ・ペニンシュラ東京きらきら!!で結婚式薔薇薔薇薔薇

2012年 ちょっと遅れたハネムーンラブラブin Hawaii音譜Wハート

      そしてハネムーンBabybabyheartを授かりリボンリボン

2013年 9月第一子出産BabyBaby


 *♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥ *♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥ *♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥



 初めての育児を良い加減に頑張る男の子のママです

 我が家の日常をゆるーく綴っていきます



 ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡✿ฺ ♡✿

Amebaでブログを始めよう!
毎年楽しみにしているスタバのさくら桜

いつもは、桜模様が綺麗に施されたカップでコーヒーを楽しむだけでしたが、今回は初めてさくらシリーズのグッズを購入しましたおんぷ♪

第一弾は2/15から発売でしたが、当日は用事があったため立ち寄れず…。
3/1からの第二弾で、無事にgetすることができました。ホッはーとっ

真ん中↑のステンレスボトルだけを買う予定が、タンブラーとペタルマグまで買ってしまいました・・・汗
恐るべしスタバ!星


発売初日は朝から並んでいるとも聞いていましたが、息子を連れて早朝から並ぶわけにもいかず(^▽^;)
なので、売っていたらラッキーはーとっ!くらいの気持ちでお昼頃行ってみると、まだ数点あったのでビックリしました苦笑

店員さんのお話だと、さくらシリーズの中でも特に人気のあるサニーボトルやタンブラーは都内ほとんどの店舗でオープンと同時に完売してしまうのだとか!
港区は意外と穴場?!にこ


第一弾は上品な色合いが素敵。
こちらは初日で完売したのだそう!

第二弾のチアリーはピンクとブルーがの配色が鮮やかで可愛い♪

HPよりお借りしました。

桜がとっても待ち遠しいです桜マルキラ☆




いつもより暖かかったとある休日。
主人の実家の近くをお散歩。

昨年、familiarのsaleで買った100サイズのスプリングコートがちょうど良い大きさになりました。





ホント、子供の服ってすぐに着られなくなりますね(^_^;)
このコートも来春は着られなくなってしまうのでしょうか…。


いつかのオムライス。


大好きなロイヤルホストにてはーとっ

平子理沙さんもよく来られるそうですね。ロイヤルホスト。
ちょっと意外ですよね!
勝手ながら、理沙さんといえば高級レストランにしか行かないイメージがありましたが、ロイヤルホストも大好きなんだとかキラキラ

結局オムライスは息子と奪い合いながら食べました。
最近は私の食べ物も狙ってくる魔の2歳児です苦笑汗










この間ダイソーで買い物をしました。
商品が沢山ありすぎてついつい余計な物まで買ってしまう、主婦には恐ろしい場所ですが大好きはあと

ちなみに息子と一緒だと店内を暴走するので主人に任せて一人で買い物しています苦笑

自分用にノートとナイロンポーチをget。

ノートは家計簿として、ポーチには通帳類や小銭を入れています。
通帳を何冊も入れても、嵩張らずにスムーズに取り出しの出来るサイズを探していましたが108円でお得にget出来ましたスマイル

息子のオモチャもキラキラ

この輪投げは息子が1歳の時に買ったもの。
暫く喜んで遊んでいましたが、成長と共に余り出番がなくなりました(笑)
今はお風呂で湯船に浮かせて遊んでいます。
そしてヒヨコのミニバッグはお出掛けの時に。
トミカの車を何個か入れて持ち歩いていますcar*

ドラえもんのぬりえと2歳からのかおアートブック。

アートブックはシールで顔を作って遊ぶのですが、コレなかなか面白いです笑

最後にこちらkirakria*

我が家では、食器のふきんやおしぼりを洗うのにミヨシの台所用石鹸を使っています。
ミヨシシリーズは他に色々活用中で、無添加のベビーソープは息子が半年を過ぎた頃から2歳まで愛用していました。(現在はベビーを卒業して子供から大人まで使える無添加ボディソープの方を使っています。)

ふきんは今までは手でゴシゴシ洗っていたため汚れ落ちがイマイチ分からず、今回洗濯板を買ってみました。
すごく良いですキャハハ
満遍なく洗えて気持ち良いですキラキラ
もっと早く買えば良かった!

さて、次はいつ行こうかな…ぽわわん*ピンク



久々のブログになってしまいました(^_^ゞ

先月末に風邪を引いてしまって、やっと回復したところです。

熱は微熱程度と軽いものの、風邪の諸症状+偏頭痛がじわじわと地味に続いて回復までに2週間かかってしまうという。それはそれはたちの悪い風邪でしたしずく

風邪でもなんでも育児中の今、休養を取ることも儘ならないので完治に時間がかかるのかもしれませんmakovv

頭痛が酷いのに息子はプラレールの踏み切りをカンカンと鳴らし、気に入らないことがあれば電車やレールを放り投げ、飽きてくれば一緒に遊んでとダイブしてくる・・・・

踏み切りのカンカンに合わせて私の頭はズキンズキン(*_*)

フラフラの体で朝昼夕のご飯+おやつの準備でキッチンに立つこと5回…。
外遊び出来ないストレスが食に向かってしまった息子。
いつもに増して凄い食欲になっていました。

1つ助かったのがアンパンマンのレトルトカレーのストックがあったこと!
本当に助かりました涙
アンパンマンは私の救世主です、本当にはーとっ


そんな風邪っぴき真っ最中の休日、要り用があり3人で某モールへ買い物へ行った時のこと。

私は髪を1本に束ね、勿論ヘアアクセなんて何も着けず眼鏡にマスクを着用、寒かったので防寒だけはしっかりHERNOのコートを羽織ってと、何ともアンバランスな出で立ちで出掛けました。

で、こんな日に限って数ヶ月ぶりの友人に会ってしまうのですorz…

主人に息子を任せ、ボーッと歩いていたところモール内でお茶中の友人達に声をかけられました苦笑

その時、友人のインスタのIDを教えてもらったのですが屋内にいるのに手が悴んでてスマホの操作が思うように進まず。。。
それを見ていた友人&主人には笑われ、そのやり取りをこっそり撮影されていましたw↓

HERNOのダウンは2015AWのもの。
ウールとダウンの切り替え!

年明けからグダグダですね(^^;

暫く外遊びがお預けだった息子もやはりストレスが溜まっているのか、イヤイヤMAXで大変な2週間でした・・・・
そして健康第一を嫌というほど思い知った2週間でもありましたキラキラ2



最近は眠る時もトミかを離しませんcar*はあと





買い物帰りに久々にgoozで休憩を。
焼き立ての十勝淡雪あんぱんをコーヒーのお供にしました。
息子には薄皮の部分をお裾分けw

このあんぱん、餡子に空気を含ませているので口の中でスーっと溶けるような食感。だから「淡雪」あんぱんなのね!きらきら
今だけスリーブ要らずの耐熱カップ!

コーヒーはセルフなのでカップたっぷりに注いでいますw

この日はサラリーマン風の男性が、メープルウォールナッツと炭焼珈琲をブレンドしていたので真似をしてみたらかなり美味しいラブ
新しい発見でした星
カフェインレスもあるので産後もよく行っていました。
都内だと銀座や中目黒にありますheart+kira*

休憩といっても、息子は食べる物がなくなるとすぐに騒ぎだすので、息子が食べ終える前に猛スピードで食べています(_ _。)

最近、外で大人しくしていられるお子さんを見ると思わずため息が…(ToT)

イヤイヤがあった方が良いとは聞くし、今がそういう時期なのは重々承知していますが、朝から晩までイヤイヤされっぱなしだと寝かし付けた後にどっと疲れが出ます汗


こういう可愛い事もしてくれるんですけどねぇ苦笑