一段づつ階段を登るように。

ゆっくりでも良いから
継続して前進していこうねスター

  新潟市でステップに参加した生徒さん頑張ってきましたね。


継続表彰を4名授与されました。



 今日は、新潟市でピティナステップに参加した7名の生徒さん達、そしてサポートしてくださった
保護者の皆さま、本当にお疲れ様でした。

今回は、継続表彰を受けた生徒さんがいます。
⚫︎15回参加:2名の生徒さん。
⚫︎20回参加:1名の生徒さん。
⚫︎25回参加:1名の生徒さん。

おめでとうございます♪

「継続は力なり」という言葉は、私の大好きな
言葉です。
このように何度もステージに立ち
演奏する生徒さんに拍手ですね(*゚▽゚*)

終了後には、早速演奏動画と感想を送って
いただきました。
皆さんの迅速な対応に感謝です。

皆さん、この会場で6月に開催される
ピティナコンペティションへのリハーサルとして
今回のステップを活用し、

たくさん練習してきた成果と、課題点が
見えましたね。
(各自で反省点があり‥成長しています)


これから本番に向けて(あと三週間)
調整していきましょう!

皆さんの今後に向けての意気込みは
伝わっています。
こつこつ頑張っている子供達です。

  ​6月9日(日)は、新発田市で演奏です



 6月9日に新発田市で開催される
ピティナステップに向けて、
他の生徒達も「お辞儀から発表会ごっこ」を
交えながら楽しくレッスンを重ねて
いきましょうね。

手帳にはあと何回で発表会と記入して
います。(暗譜していない生徒さんは大丈夫かな)

生徒さん一人一人の経験と成長を支える保護者の
皆さまに、心から感謝致します。

子供達の可能性は無限大ですね。
5月、6月のステップは当教室の発表会として
教室限定でYouTube配信予定です。
(既に皆さんにはお手紙を配布しております。
参加しない方も
教室で、好きな曲を弾いて演奏動画にします)

目標に向かって、前進して行きましょうね!