この記事から4ヶ月経ちました!

今現在の状況を記しておきたいと思います。



現金預金


夫婦の口座 400万→不変
子どもの口座 長女:240万、次女:160万
私個人(お小遣い) 10万→20万
夫個人(お小遣い) 100万円くらい?→不明だけどもっとありそう。少なくとも200万くらいは。ということで暫定200万笑

合計 900万→1020万?



投資信託

NISA 夫10万→不明、私90万→240万
iDeCo 私130万→150万
投資信託 夫200万→不明

合計 430万→600万



保険

年金型生命保険 私400万

合計  400万



夫 1400万→不明
私 30万+自社持ち株280万→そんなに変わらず?

合計  1710万


義母からの生前分与(8年後)

夫+子2人 30万ドル

合計  30万ドル


ということで3730万+8年後30万ドル
前回から4ヶ月で300万くらいup❣️
もちろんNISA増分は利益によるものではなく、ボーナス等を積立金に投じたことによるものです...
赤ちゃん泣きつまり、大半は運用益ではなくただただ貯金しただけ、のようなものですね
泣き笑い


あ、あとあれか。
4ヶ月前と異なり現在は不動産があるのか...。
売却したら少なくとも5800万くらいにはなりそうだけど、これは資産に含めるのかそれとも負債(ローン)に含めるのか??
5800万(売却見込額)➖5300万(ローン残高)🟰500万の資産、ってことでよろしいか?




先月ボーナスから80万投入したので先月末比+80万

運用益でこのくらいになったらなぁ...

真顔