今日は苗字制定記念日とドライブ | keichan(ちゃっかりみかん)の気まぐれブログ

keichan(ちゃっかりみかん)の気まぐれブログ

日々のグダグダなみかんのつぶやきです…

あなたの名字は珍しい?多い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


私の今の苗字はありふれてます。
ここにお嫁に来たら、なんとご近所さんに同姓同名の方がいる羽目に(^o^;)
隣近所後ろも前も両隣も同姓ですもん。
回覧板の回る組合では二軒以外、同姓(笑)
下の名前が珍しくない限り、同姓同名いたっておかしくないですね爆笑

私の方が新参者なので文句も言えないけど、郵便誤配は何度もありました!
それは、郵便局の問題だけど。

旧姓はそんなにはなくて、幼稚園から短大まで同姓の人には会わずじまい。
でも、そんなに珍しくもない苗字ですけどね〜〜〜〜。

検索してみた

なんか、以外に少ない?

それくらいしかいないのかな〜〜
そしたら、ほとんど縁続きだったりして。

ちなみに今の苗字は
やっぱり多い。
もっと上位かと思ってたけど(笑)
ついでに
あの人のも、この人のもと、どんどん検索してみちゃった。
由来とかも書かれてるから、面白くて(笑)

くま子の旧姓は和歌山由来。
くまおはやっぱり群馬
私の旧姓は茨城
へ〜〜〜、佐藤さんとかはもうたどるのも大変だろうけど、そこそこの苗字は調べると面白いです(^o^)
ちなみに、闘病中の義姉は偶然だけど、
同じ苗字の家に嫁いだ。親戚でもなく、ほんとに偶然。
おかげで、未婚と思われた事もあったらしいです。
あ〜〜〜
こんな事してたら時間がたつのが早い( ̄▽ ̄;)

今日は、コンビニ終わったあと、雑用を済ませながらちょこっとドライブしてきました。

山の中のお寺。大覚寺。


池の水は凍ったままでした


続いて、車で15分くらいの
ずっと気になっていた
月山寺。
庭がいいと、聞いてもいなかったけど
国道50号を走ってると
庭が有名みたいな看板が出てるので
いつか行ってみたいと思ってました。



樹齢700年くらいの五葉の松

大きさはそれほどでもないかもですが、枝振りが美しかった。



千手堂

常陸の国七福神 布袋様


秋がいいらしいです(#^.^#)
東国花の寺のようなので春もいいかも。
桜の木もありました。


御朱印、頂きました。
対応してくださったお坊さんに、この庭の波はどうされてるんですか?
とお聞きしたところ、毎朝書いているそうで、少し変えたりもしてるそうです。

美術館も併設されていて、今度是非見学させて頂きます。
今日は月曜日祝日の次の日なので休館との事でした。
毎日、見学の方が来るとは思えませんでしたが。

なんか全然予定してなかったドライブでしたけど、一人で楽しいって言うのもなんなんだけど。。。
楽しかった(笑)

あれ〜〜
書いてるうちに日付が変わった(・・;) 
昨日が苗字制定記念日になっちゃったてへぺろ