お読みいただき           ピンクハートありがとうございますピンクハート
                   1男1女アラフォーワーママの
    ニコニコけいこですニコニコ              

働きながらでもできる
収入の柱を増やす方法を
発信していますコインたち


ヘッドフォン音声で聞けるヘッドフォン
メルマガはこちらから下矢印
メルマガ登録(無料) 


  ・今の働き方では不安


  ・副業を始めたいけど

 何から始めればいいのかわからない

                      ・自分を変えたい


 ・働きたいけど

 家族との時間も大事にしたい

 

  ・月5万の副収入がほしい


  ・出産を機に働けなくなった


  ・アメブロやブログやったけど

   収入には繋がらなかった


 ・将来のために今よりも

  もっと資金がほしい


 ・節約生活に疲れた


     

一つでも当てはまったら

ぜひ登録してみてくださいニコニコ


アンケート回答で
              イエローハート特典レポート2点                                        イエローハート動画レポート                             イエローハートzoom無料相談(30分)               
プレゼントプレゼント




   

 








今回は子育て話です真顔





わが息子、2年生になってから

早退が増えました。



給食食べたり、

休憩時間に遊びすぎると

なぜか

具合が悪くなり、

早退してしまうんですアセアセ




私は13時に仕事が終わるので

帰ってお昼食べようとする13時40分とか

そのあたりに



きまって学校から

◯◯くん、お腹が痛くて

 一人で帰れないというので

 お迎えお願いしますアセアセ

 

とか



『お友達と休憩時間に遊んでたら

 苦しくなったみたいで

 咳もちょっとあって

 クラクラするというので

 お迎えお願いできますか?』




という電話がきますガーンガーン




ほぼ毎日ガーンガーン



息子に聞いたら




『教室の空気が嫌だ』



っていうんですねーアセアセ



もともと喘息もちなので



マスクもしてると

息苦しくなるのかな。




と思ったり。




で、あー今日も早退するんだろうなと

思っていたら




コミュニティのママさんたちが

心配してくださり




サロンでは

お話しができて

とても気持ちが軽くなりましたえーん





ある

コミュニティのママさんが



『息子さんが楽しく学校に行ってる

 ことをイメージしてくださいおねがい



潜在意識で思ってることは

現実になりやすい。


こうした思いも

変えていけるといいと思いますラブラブ




と、アドバイスをくださり





( ゚д゚)ハッ!



としたんです。



私、良くないイメージ

ばかりしていた……アセアセアセアセアセアセ




『今日も絶対、早退するよ』




これこれ、

これがいけないの!!




ほんとにそうなっちゃうからびっくりアセアセ




だから私は

息子が楽しく学校に

通ってる息子を想像したんです。




そうしたら

息子は最後まで学校に行けました!!



職場に電話はきたものの

(ちょっとビックリ)




なんとか早退せずに行けましたおねがい




ママさんの言葉がなかったら

いつまでも

マイナスイメージしてたなぁ。




もうホントに感謝しかないえーんえーんえーん




コミュニティには

助けられてばかりの私です。








副業はまずコミュニティ選びから!

コミュニティの秘密も教えますラブラブ

音声で聞けるメルマガはこちらから

右矢印けいこのメルマガ 





   \動画編集サービスリニューアル!
ピンクハートテロップ代行サービスを追加しましたピンクハート
  
 ルンルンこちらもどうぞルンルン

  ピンクハート スタエフ ヘッドフォン


  ピンクハート ブログ 鉛筆


  ┗メルマガ読者さんには
  特別に500円キャッシュバックし 
  ていますウインク
  ぜひメルマガに登録してください
  ませラブラブ




 




  

     ガーベラブログよりガーベラ         
                            
クローバー子育てのことクローバー


無料プリント】子どものおうち学習にオススメのプリントサイト7選


子どもの学力は家庭環境にあった!学校や塾では教えてくれない真の学力を身につける方法     


子どもの習い事はいつから始めたらいい?かかる費用は?                   

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ                                                                

ナイフとフォークお料理レシピナイフとフォーク   

余った薬味で卵焼き5選 お弁当にもgood!

我が家のポテトサラダ 美味しいレシピをご紹介                                   

あると便利!バジルとシソの育て方&レシピ                                              


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ                   

家くらしの工夫家                     
★水は選んで買う時代!上手に選ぶコツ
                               
★ワーママを支える宅配サービスで充実食卓                 

    

 

 

 

フォローしてね!
 
照れ最後までお読みいただき照れ
クローバーありがとうございましたクローバー