小平市、2月1日新規開院したばかりの「むさしの病院」で「発熱外来」での、仕事です。 | 六本木ヒルズクラブメンバー産業医・産婦人科医師(Keic)の休憩所

六本木ヒルズクラブメンバー産業医・産婦人科医師(Keic)の休憩所

六本木ヒルズクラブ会員でもある、産業医・産婦人科医の筆者(Keic)の日記です。診療に関することは守秘義務があり、お載せできません。

現在、仕事の傍ら、六本木ヒルズメンバーメーリングクラブイベントの企画をしております。

小平市、2月1日新規開院したばかりの「むさしの病院」で「発熱外来」での、仕事です。

 

日、祝の担当で、下は0歳から、上は、95歳まで、診ます。

 

「今日の治療薬」の本が、離せません。

 

前身は、「ふじみの救急クリニック」です。今は、「ふじみの救急病院」

 

このあたりは、ブリジストンの企業城下町です。

 

多くのお花が。私が良く行く「苗場プリンスホテル」からの、胡蝶蘭もありました。「ふじみの救急クリニック」が、やや落ち着いた頃、スタッフで、「苗場プリンスホテル」で、旅行を楽しんだそうです。息抜きも、必要ですよね。

 

 

近辺の小児科は、どこも、休みか、予約で一杯だそうです。

 

仕事が終わり、西武新宿駅へ。近くの「桜寿司」へ

ここは、回転寿司ですが、板さんも多く、ネタが美味しい。特に本鮪が美味しい。納豆巻きと。

 

寒ブリも美味しそう。

 

あさり汁も寒い時には、楽しみです。

 

真鯛も美味しい。歌舞伎町随一の、美味しさですね。皿の下に、マイクロチップがあり、早く計算出来ます。美味しかったです。

 

 

写真は、1~3枚目、東京都 小平市 小川東町1-24-1「むさしの病院」と、その周辺にて

4~7枚目、東京都 新宿区 歌舞伎町1-25-3西武新宿駅前ビル1F「桜すし」にて、撮影

 

 

 

 人気ブログランキングに参加しています