報知杯フィリーズレビューGII 🏇💨


日曜日(3月10日)
阪神競馬場
☆芝1400m
3歳牝馬限定オープン
国際
馬齢
桜花賞トライアル(③着までに桜花賞GI への優先出走権を付与)

桜花賞トライアル競走の中で最も旧い歴史を誇っている。ただ近年本番との直結度がイマイチな印象が強かったりする。

1967年、阪神4歳牝馬特別 なるレース名で創設された。その後報知杯4歳牝馬特別を経て2001年より現称に。

一部の年を除いて芝1400mでの施行が貫かれている。また優勝馬は特に先々になれば中距離以上で勝ち負けする事も珍しくない。

〜 報知杯フィリーズレビュー 主な歴代優勝馬 〜

・ ヤマピット ・ ヒデノコトブキ ・ タマミ ・ニットウチドリ ・ テスコガビー ・ブロケード ・ ダスゲニー ・ エルプス ・ メジロラモーヌ ・ コーセイ ・ スカーレットリボン ・ エイシンサニー ・ イソノルーブル ・ ライデンリーダー ・ キョウエイマーチ ・ フサイチエアデール ・ サイコーキララ ・ ラインクラフト ・ アストンマーチャン ・ ワンカラット ・ メイショウマンボ ・ クイーンズリング ・ シゲルピンクルビー  etc……

先週行われたチューリップ賞GII と比べると優勝馬のその後の活躍度合いに明らかな違いが見られている。チューリップ賞GII は本番と同じ距離という事もあり、本番への備え等の点で優位さが出てしまっているのは否めないだろう。それでも前述した通り、此方を選択して勝ち負けした馬たちがその先優駿牝馬オークスGI やエリザベス女王杯GI 等を勝ち負けするケースも見られている。ただ少なくとも桜花賞GI との直結度合いとなるとチューリップ賞GII の方が強いと言うのは間違いないところだ。

☆ 抜群のスピード能力の持主も……

アストンマーチャンは2007年の報知杯フィリーズレビューGII の優勝馬。同馬は前走阪神ジュベナイルフィリーズGI で②着は1番人気だった。因みに阪神ジュベナイルフィリーズGI はウオッカが優勝した。アストンマーチャンは2歳シーズンにて阪神ジュベナイルフィリーズGI ②着の前に小倉2歳ステークスGIII、KBS京都賞ファンタジーステークスGIII を優勝。桜花賞GI は惨敗したが2歳女王のウオッカに次ぐ2番人気の支持を得ていた。秋にはスプリンターズステークスGI を優勝。これはニシノフラワー以来となる3歳牝馬によるスプリンターズステークスGI 制覇となった。スピード能力の高さを示したアストンマーチャンだったが4歳春に急逝してしまったのだった。

☆ 混戦模様の中人気に応えての……

昨年の 報知杯フィリーズレビューGII はフルゲート18頭での争いに。混戦模様を制したのはそんな中で1番人気に支持されたシングザットソンク。同馬はデビュー4戦目、芝1400mは自身初めての距離でそれ以前は前走のエルフィンステークスL(③着)を含めマイル戦に出走していた。その後は桜花賞GI ⑦着、NHKマイルカップGI ⑪着に終わるとそれ以降は短距離にシフトして夕刊フジ杯オパールステークスL②着に。


☆ 報知杯フィリーズレビューGII ℳ𝑦.注目馬 🏇💨💐

・ ロゼフレア(牝3)  2連勝で臨んだ前走の紅梅ステークスL ④着は正直物足りなさが残った。ただデビュー以来一貫して芝1400mに出走を続けている距離マイスターなだけに、ここは巻き返しに期待だ。