ヴィクトリアマイル展望の肝 | 競馬で月収30万円を稼ぐ競馬好き男の競馬予想ブログ!

競馬で月収30万円を稼ぐ競馬好き男の競馬予想ブログ!

類まれなる記憶力で過去のレース記録から勝てる馬のみを導き出し、ずば抜けた的中率をただき出す男「ゼブラーマン」、ただひたすら『勘』だけを頼りに、人の予想に乗っかり馬券を組み立てる邪道予想「さんぺい」の二人による、本当によく当たる競馬予想ブログです!

こんにちはゼブラーマンです

 

 

ヴィクトリアマイルの展望のキモです

 

当レースの近年の優勝馬を並べてみても、アー

モンドアイ、グランアレグリア、ソダシ、ソン

グラインと”牝馬”の枠を超えた活躍を見せた名

馬ばかりです

 

ここを大目標とする馬、ここをステップに安田

記念を目指す馬......など立ち位置は様々ですが

これだけの名馬が優勝馬に並ぶという事は牝馬

たちの上半期の目標としてしっかり定着してい

る証拠でもあります

 

また、立ち位置も様々ですが、限定戦という事

でスプリンターから中距離馬まで様々な路線か

らもメンバーが集まりますので、思わぬ波乱が

起こる事も当レースの特徴です

 

実力馬がしっかり力を示せて、かつ波乱が期待

できる魅力満載の当レース、今回も十分に楽し

めるように、事前知識はバッチリにしていたい

ところです。

そこで今週もですが、過去10回のデータから好

走馬の傾向を探って、そこで見つかったものを

肝として書きたいと思います

 

 

まず最初にですが、過去10回で前走を勝ってい

た馬は<0-3-0-36>で複勝率7.7%しかなかっ

たです。それに対して、前走2~5着だった馬は

<4-6-8-44>で複勝率29.0%、同6着以下だっ

た馬でも<6-1-2-65>と複勝率は12.3%です

が、勝ち馬を6頭も輩出していました

 

前走1着馬の不振は最重要トライアルの阪神牝馬

Sもなぜか優勝馬は当レースと相性が悪いので

何か因縁があるのかな?と思ってしまうぐらい

ですが、混合戦のG1とかで敗れてここに向かう

馬などもいるので、混合戦から限定戦になるだ

けで強調材料になる、と思うと合点のいくとこ

ろです

 

ここから今年も前走負けた馬でも前走の条件と

今回の条件を比較して上昇度が高かったりした

ら、率先して馬券に組み込みたいと思います

 

 

次にですが、15年で大逃げを打った18番人気

のミナレットが3着、2番手を追走した12番人

気のケイアイエレガントが2着に入って大波乱

となったり、20年,22年も惜しくも馬券内は逃

したものの12番人気のトロワゼトワル、18番人

気のローザノワールが4着とあわやの走りをし

ました

 

直線の長い東京のため、逃げ馬や先行馬のケア

がおろそかになりがちですが、当レースは東京

春のマイルG1三戦の中でも唯一のコース替わり

週に当たるので、前に行く馬には注意が必要な

のだな、と思います

 

ここから今年も人気に関わらず、前に行く馬は

しっかり注意を払って、あわよくばですが、と

んでもない馬でも該当しそうなら、馬券に夢を

乗せてみたいと思います

 

 

最後にですが、前走が重賞以外の馬は過去10年

間で10頭いて馬券に絡んだことは無かったです

そのため、前走が重賞である事はクリアすべき

必須要項です

 

また前走が重賞でも、G3の複勝率は13.7%、

G2は同16.3%、G1は31.0%となっていて、前

走G1馬の成績は抜群に良く、信頼度はかなり

高かったです

 

ここから今年も前走は格のあるレースから臨ん

だ馬を馬券の中心に据えようと思います。

余談ですが、近年増えている海外遠征帰りの馬

ですが、まだデータ的には未知数の部分は多い

ですが、私見からだと、海外で牝馬である程度

の成績を残したような馬はその時点で一定の評

価はして良いように思います

 

 

 

記事が面白かったら、

 

ポチっとクリック↓してやってくださいm(._.)m 

 

競馬予想サイトブログランキング

 

 

ランキングご協力ありがとうございます。

 

おかげさまで、競馬予想サイトランキングでは

 

一位を取る事ができました。

 

本当に感謝感激です。

 

勢いづいて、ブログランキング最大手と言われる

 

『人気ブログランキング』にも

 

登録してみました^^;

 

 

よかったら、こちらのランキングにも

 

ご協力いただけますとうれしいです。

 

人気ブログランキング

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

クリックしてもらうとランキングが上がります