NHKマイルC展望の肝 | 競馬で月収30万円を稼ぐ競馬好き男の競馬予想ブログ!

競馬で月収30万円を稼ぐ競馬好き男の競馬予想ブログ!

類まれなる記憶力で過去のレース記録から勝てる馬のみを導き出し、ずば抜けた的中率をただき出す男「ゼブラーマン」、ただひたすら『勘』だけを頼りに、人の予想に乗っかり馬券を組み立てる邪道予想「さんぺい」の二人による、本当によく当たる競馬予想ブログです!

こんにちはゼブラーマンです

 

 

NHKマイルCの展望のキモです

 

現在の当レースの立ち位置はというと、中距離

だと距離が長い馬にとっての3歳春の最大目標

の印象が強いです

 

そのため、マイル路線を歩んで来た馬と、ダー

ビー、オークスは距離的に長いと判断したクラ

シック組からの転戦、そしていずれは短距離に

シフトする馬も同世代ならマイルでも、の気持

ちで参戦と、違う道を歩んで来た馬が一斉に会

します

 

それなので、戦力比較は数多のG1レースの中で

も最上位の難しさを誇ると思いますので、一筋

縄で行くわけが無いレースである、という認識

が大切だとも思います

 

そんな難解極まる当レースですので、今週の本

日も過去のデータから好走馬の傾向を探って、

そこで見つかったものを肝として書きたいと思

います

 

 

まず最初にですが、前走で様々な距離から臨ん

で来るレースですので、過去10回の前走の距離

別の複勝率から見てみたいと思います

 

前走からの距離延長となる馬は<1-2-1-34>で

複勝率10.5%と苦戦傾向、対して前走からの距

離短縮となる馬は<3-4-3-32>で複勝率23.8

%、前走もマイルだった馬は<6-4-6-84>で

同16.0%となっています

 

当然、マイルから臨む馬の母数は大きいので、

数値が低く出るのはしょうがないですが、延長

組と短距離組はほぼ同母数でこの結果ですので

今回もマイルからもしくは距離短縮組からの馬

をなるべく上位にとりたいと思います

 

ちなみに牡馬は1800M以上組、牝馬は1600M

から臨んだ馬の成績は特に優秀です

 

 

次にですが、ここは近年の当レースの傾向にな

りますが、昨年の2着馬は4角16番手だったマテ

ンロウレオ、同3着馬は4角14番手だったカワキ

タレプリーと、後方からの差し込んで来た馬が

好走しました

 

またその前年は4角9,7番手の馬がワンツーとな

ったりと、近年は20年を除いて差し、追い込み

馬の活躍が目立ちます

 

今の東京も前も残るし、後ろからも差せるフラ

ットな馬場ですので、今回も差し馬はもちろん

追い込み馬までしっかりケアしようと思います

 

 

最後にですが、例年1分32秒台の高速決着にな

るレースですので、持ち時計のない馬は苦戦気

味です

 

そのため過去10回中8頭にはそれ以前に芝マイル

を1分33秒台以下で走破した経験がありました

該当しない2頭に関しても、1分34秒1の持ちタ

イムの馬が最も遅いタイムでの優勝でした

 

ここから、やはり世代屈指のスピード馬を選択

するレースですので、それまでの持ち時計があ

る、ないは重要なようですし、今回も各馬の持

ち時計のチェックは必ずしようと思います

 

 

 

記事が面白かったら、

 

ポチっとクリック↓してやってくださいm(._.)m 

 

競馬予想サイトブログランキング

 

 

ランキングご協力ありがとうございます。

 

おかげさまで、競馬予想サイトランキングでは

 

一位を取る事ができました。

 

本当に感謝感激です。

 

勢いづいて、ブログランキング最大手と言われる

 

『人気ブログランキング』にも

 

登録してみました^^;

 

 

よかったら、こちらのランキングにも

 

ご協力いただけますとうれしいです。

 

人気ブログランキング