今年の新潟記念は「1強」か | 競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

メルマガの結果、そして的中率&回収率を全て公開。

新潟記念は人気薄で勝負できるレース、

サマーシリーズに指定された06年以降を見てみると、


<12年>

1着7番人気

2着9番人気

3着8番人気


<11年>

1着5番人気

2着9番人気


<10年>

1着5番人気

2着10番人気


<09年>

1着5番人気

2着6番人気

3着12番人気


<08年>

1着16番人気

2着14番人気


<07年>

2着10番人気

3着7番人気


<06年>

1着6番人気

3着9番人気



ご覧の通り、

毎年必ず「5番人気以下の伏兵」が2頭以上好走。


しかも上記好走馬の半数が「9番人気以下」

毎年必ず「9番人気以下」が激走している。


昨年は7~9番人気のワンツースリー、

3単31万馬券の大波乱。


11頭立てという少頭数競馬だった一昨年も、

5、9番人気のワンツーで馬単184倍、3単10万オーバー。



昨年は11番人気ムスカテール○。

(不利を受けながらクビ、クビ、ハナ、クビ差の5着)


一昨年は11頭中9番人気のサンライズベガ○。

(クビ差2着)


ムスカテール、サンライズベガ共に人気薄ながら、

「血統評価1位」


ここ2年「あと一歩」のところで高配当を逃しているが、

新潟記念は「狙うべき人気薄」がわかりやすいレース。


今年はシンプルな馬券で勝負する予定。


先々週の北九州記念の◎ツルマルレオン(6番人気1着)同様、

新潟記念も現時点で「1強」


もちろん枠順、天候、馬場などを確認して最終結論を出すが、

一気にトータル回収率100%まで持っていくチャンス。


新潟記念で狙うべき人気薄の条件をランキング内で紹介。

(現在60位付近)


人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


メルマガ購読をご希望の方は以下のリンク先から、

サンプルはラジオNIKKEI賞1、2着馬の総評を公開中。


<携帯版メルマガ>

http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=326


<PC版メルマガ>

http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=411


メルマガのお申込みは、

クレジット決済、コンビニ決済、ペイジー決済の3種類に加えて、


昨年から待望の銀行振込に対応。


レジまぐ初の公認メルマガ「競馬データぶろぐ。」

http://regimag.jp/landing/data_blog/?promote=own-b