札幌記念 意外な傾向 | 競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

メルマガの結果、そして的中率&回収率を全て公開。

サマー2000シリーズ第4戦に組み込まれてはいるが、

札幌記念は「別カテゴリー」と言っても過言ではない。


歴代サマー2000シリーズ王者7頭の中に、

札幌記念を使っていた馬は1頭もいない。


1着賞金6500万は、

阪神Cと並んでG2の中では最高額。

(一昨年までは7000万)


G1阪神JFと同額という「別格扱いのG2戦」

陣営にとって魅力的な高額賞金。


さらにハンデ戦が非常に多い夏競馬の中において、

札幌記念はG1同様「定量戦」


涼しい北海道開催、

放牧地に近いことなどが重なっていることも、


出走メンバーに大きく影響している。



そして札幌記念の傾向の1つとして、

近年は毎年「伏兵」が好走していることも注目。


<12年>

1着4番人気(単勝12.4倍)


<11年>

2着5番人気


<10年>

2着5番人気

3着7番人気


<09年>

1着7番人気(単勝28.2倍)

3着4番人気


<08年>

1着5番人気(単勝12.5倍)


<07年>

1着5番人気

2着12番人気


<06年>

2着9番人気


<05年>

1着9番人気

2着12番人気

3着13番人気



05年以降の過去8年、

3番人気以内のワンツーは1度も起こっていない。


必ず「4番人気以下」が連対、

7番人気以下という人気薄の激走も珍しくない。

(札幌記念では大穴のカテゴリーだろう)


昨年は単勝1.7倍のダークシャドウ相手に、

単勝12.4倍のフミノイマージンが差し切り勝ち。


09年も単勝28.2倍のヤマニンキングリーが、

単勝1.5倍のブエナビスタを撃破。


08年も単勝2.3倍のマツリダゴッホを、

単勝12.5倍のタスカータソルテが差し切った。


最もG1に近いと言われる「最高峰の根幹距離G2戦」

しかし意外にも「大物食い」が起こっているレース。



今年は函館開催の札幌記念だが、

今年は函館重賞をこれまで2鞍提供。


的中できていないものの、

◎を打った2頭は共に好走している。


函館SSは3番人気フォーエバーマーク◎で3着、

函館記念は7番人気アンコイルド◎で2着。


それぞれ「血統評価1位馬」をそのまま◎に抜擢、

札幌記念もストレートに血統評価1位に◎を打つ予定。


施行距離は函館記念と同じ、

血統分析は機能しやすいと考えている。


血統分析のポイントは何と言っても「これ」だろう。

(ランキング内に掲載中、現在60位付近)


人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


メルマガ購読をご希望の方は以下のリンク先から、

サンプルはラジオNIKKEI賞1、2着馬の総評を公開中。


<携帯版メルマガ>

http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=326


<PC版メルマガ>

http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=411


メルマガのお申込みは、

クレジット決済、コンビニ決済、ペイジー決済の3種類に加えて、


昨年から待望の銀行振込に対応。


レジまぐ初の公認メルマガ「競馬データぶろぐ。」

http://regimag.jp/landing/data_blog/?promote=own-b