■トラックバイアス

東京:芝 高速馬場  

新潟:芝 外差し有利

 

<レース予想>

■東京11R NHKマイルC(3歳・G1) 芝1600M

1.展開予想 先行有利 ⑨-⑰-⑪  ペース=M 

2.指数上位 94⑯ 91⑭ 84①④ 注②⑨⑩ 

3.予想印 ◎⑯○⑭▲②★①△④⑩⑫⑬⑱

4.レースコメント

⑯ジャンタルvs⑭アスコリ。皐月賞では距離の壁に泣いた⑯ジャンタルマンタルだが、この距離なら得意の抜け出して止まることは考えずらく、高速馬場、スンナリした流れと、全てがこの馬に向いているみてアスコリより上位とみた。相手はもちろん⑭アスコリピチェーノ。瞬発力が活きる流れになったら逆転までありえる。3番手は②ノーブルロジャー。前走案外も1ハロン長かったと考えればマイルに戻るここはシンザン記念ぐらいは走ると期待できる。4番手は①ダノンマッキンリー。折り合い不安があり、成績は安定しないが、前走のファルコンSぐらい走ればTR組と同等以上と考えられるが、...なぜか人気がなくおいしい。他は紐穴レベルでしかないが、桜花賞の指数が高い④イフェイオン、きさらぎ賞の指数が高い⑩ウォーターリヒト、ホープフルで本命を打った⑫ゴンバデカーブース、一発警戒の⑬シュトラウス、大外枠不利も2戦目で指数81を叩き出した⑱アルセナルまで。人気の③ディスペタンツァ、⑤ボンドガールは⑭アスコリが⑯ジャンタルを負かしに行った場合の2着候補としては怖いが、馬券的には買いずらく無印とする。⑥ロジリオンは単純に①ダノンマッキンリーより評価下のため無印。あとは⑭⑯から買っても万馬券になるようなら⑨キャプテンシーを抑えてもよいかもしれない。

 

レース回顧 的中

馬連:⑭-⑯

3連複:⑥-⑭-⑯

1.展開 ⑨-⑮-⑤⑯  大きく出遅れ⑱ 出遅れ⑩⑪ペース=H(34.3)

2.回顧

⑯ジャンタルマンタルは上手く蓋をした。さすがの川田だった。⑭アスコリは絶望的な位置から2着確保。やはり⑭と⑯の2強だった。馬券的には⑥ロジリオン無印だったため、⑯-⑭の馬単だけ的中だった。惜しかったのは⑤ボンドガールと⑫ゴンバデカーブース。⑤ボンドガールは前をカットされていなければ3着あったかも?、⑫ゴンバデは長期休養明けで仕上り途上だった。

⑬シュトラウスはこのペースでもかかるんじゃどうしょうもない

 

イフェイオン:直線の不利がなければ3着争いは際どかったと思うが、最後の脚色だと4着までだったかもしれない

西村騎手「一度桜花賞を使って、良い意味でガス抜きになりました。返し馬は少しファイトしていましたが、レースは手の内に入っていました。女の子ですが、これだけ良いメンバーで掲示板を取れましたし、今後の未来は明るいと思います。楽しみです」
ノーブルロジャー:敗因不明。最後は止まっていたので苦しいとか関係ないと思う

松山騎手「しまいにいい脚を使える馬なのであまりポジションは気にせずにリズムよく走らせたいと考えていました。ただ、内枠で苦しい形になってしまい正直、リズムはあまりよくなかったです。今日はうまく導いてあげられませんでした」

ダノンマッキンリー:道中力む。直線追い出しが遅れたこともあるが最後は伸びていない、やはり1600は長い。

北村騎手「前走の1400Mに比べて1600Mは3コーナーからペースが流れなかったぶん、そこで力みが強くなってしまった感じです。そのぶん、直線でも前走のような脚を使えませんでした」

 

■新潟11R 新潟大賞典(G3・ハンデ) 芝2000M

1.展開予想 外差し有利 ⑥-②④⑫⑯  ペース=M 

2.指数上位 93⑧ 92④ 90①⑥ 注⑪⑭⑮⑯ 

3.予想印 ◎⑯○⑭▲②★①△④⑩⑫⑬⑱

4.レースコメント

ハンデ58kgはヤな予感するが、ここは人気を信頼して⑮レーベンスティール本命。相手は上り馬の⑪リフレーミング。前走の福島民報賞は鮮やかだった。3番手は指数1位の⑧ブレイブロッカー。徐々にクラス慣れしてきており56kgのハンデなら十分に通用すると見た。4番手は展開が向きそうな⑭マイネルクリソーラ。他は今の馬場なら大外の方がいいのでは?の⑯ヤマニンバルサム、枠順・展開不利も指数は上位の④デビットバローズまで。ハンデ頭の①ヨーホーレイクは2走ボケ怖く無印。相手なりに走る⑬キングズパレスは3勝クラス勝ち上がったばかりで56kgはさすがに不利とみてこちらも無印。

 

レース回顧 ハズレ

馬連:⑬-⑯

3連複:①-⑬-⑯

1.展開 ⑯--④②⑦  出遅れ⑤ペース=S(61.6)

2.回顧

⑯ヤマニンサルバムが途中からハナを奪いマイペースと落として逃げたのが大きかった。④デビットバローズはハナをゆずった分中途半端な結果になった。⑮レーベンスティールは鞍上がいろいろ言い訳しているが。。。


⑯ヤマニンサルバム:ペースに恵まれた。結果大外でよかった

斎藤新騎手「一週前の調教からコンタクトを取らせていただいて、本当にすごく良い状態だと感じていました。初騎乗で、チャンスをいただいた馬主さんをはじめ、中村先生、たくさんの方たちに感謝の気持ちでいっぱいです。前々走の中日新聞杯を勝ったように、力があることはわかっていましたし、ヤマニンサルバムの力を出して、うまくエスコートできれば勝ち切れるのではないかと、自信をもって臨みました。」
中村直調教師「(逃げるのは)想定まではしていませんでした。ジョッキーには、ゲートを出た感じで臨機応変に競馬をしてほしいと話していました。向正面を走っていて2番手にいた時、力んでいたので、無理に抑えるより前に行ったのが結果的に良かったです。普段はそこまでバランスは悪くないので、左回り限定という感じではないのですが、結果を出していますからね。右回りでも走れないことはないですよ。体調の変動が少ないので、毎回結果を出してくれてありがたいです。今後についてはまた考えたいです」
⑬キングズパレス:指数次第

松岡正騎手「厩舎がよく仕上げてくれて、レースまでのアプローチは上手くいきました。しかし、結果が上手くいきませんでした。残念でしたが、重賞でも通用する力を見せてくれました」
①ヨーホーレイク:この斤量で内枠から伸びて来たのはビックリと言いたいところだが外も馬場が悪くなっていたので結果内を通って正解だった

荻野極騎手「ペースが流れることなく、淡々としたままでした。追い出してから差を詰めていますが、やや力んだところがありました。この斤量でも迫ってくれたのは力のある証拠です」

⑪リフレーミング:新潟走るといいたいところだが⑬キングスに完敗はなさけない。。。

丸田騎手「2着馬の後ろにいましたが、残り1ハロンで甘くなり、最後は離されてしまいました。それでも重賞でもやれそうです」
⑭マイネルクリソーラ:自分の競馬はできていないが、不利?

丹内騎手「4コーナーでの不利が痛かったです」
⑤ダンディズム:スローはダメっぽい

富田騎手「取りたいポジションは取れました。ペースが遅かったので流れてほしかったです。この馬の脚は使っています」
⑧ブレイヴロッカー:追い込みのこの馬に合う展開ではなかったにせよ、、、そろそろ疲れがあるか

⑮レーベンスティール:う~ん、単なる言い訳?

津村騎手「入れ込んでいて、レース前からテンションが高かったです。一歩目からトモを落とすなどチグハグな競馬になってしまいました。3、4コーナーでも後ろの馬に乗っかかられて、かわいそうな競馬でした」