今日は、東京競馬場でGⅡ青葉賞が行われました。雨の中行われたレースは大接戦となり、ルメール騎手鞍上のエネルジコが人気に応えて最後はクビ差の勝利、2着はモレイラ騎手鞍上のファイアンクランツが入り、この2頭が日本ダービーへの優先出走権を手にしました。ルメール騎手はこの勝利でJRA通算2000勝を達成、インタビューで「お待たせしました!」というルメール騎手の言葉がありましたが、ここのところ少し足踏みが続いていましたのでこれで調子も戻ってくるのかなと思います。久しぶりのルメール騎手のスマイルが見れて嬉しくなりました。本当におめでとうございます
さて、開幕初日、どうにも予想がチグハグになってしまいました
モレイラ騎手人気からのオッズに振り回されている自分もいて、ここでしっかりリセットしなければと思うところです。予想はブレずにしつつ、当日オッズ妙味がなければ”見”をする、という当たり前のスタンスに戻りたいと思います。どこかで、先にオッズに走っていた自分がいましたので反省です
☆京都5R 3歳未勝利 芝1800m
馬連3点勝負 16-1 16-14 16-8 結果は× 
(振り返り)レースはゆっくりとしたペースの入りで、17番コトリノウタウウタが逃げ、それを勝ったエイカイカッシーナと16番ハートメテオが追いかける展開になりました。4コーナーから16番のハートメテオは外から進出し、直線抜けだしを図りますが、インをロスなく立ち回った6番エイカイカッシーナが内から伸びて最後はクビ差をつけて勝利。馬券は本命の16番ハートメテオがしっかりと連に絡んだものの、相手が散々で的中ならずでした
ちなみに、開幕週の京都のインは良い状態で、前も残っています。後方から直線だけで差し切るような競馬は厳しく、コーナーで上手く立ち回って直線も持続できるようなタフな馬が来る馬場のイメージです。明日の予想にしっかり生かしていきたいと思います
☆東京6R 3歳1勝クラス ダート1600m
馬連3点勝負 3-9 3-10 3-2 結果は× 
(振り返り)東京ダート1600mは出遅れが致命傷になります。本命3番のタガノバビロンはスタートで後手を踏み終了、勝ち馬との差が0.2秒だっただけに、この出遅れがまさに致命傷になってしまいました
レースは、10番トルショーが2番手を楽な形で追走し、直線一旦抜け出しますが、最後はクラリネットソナタにクビ差かわされ2着、人気のリアライズカミオンも最後は伸びてきましたが6着に敗れています。それにしても、スタート直後に”ダメかぁ~”と頭を抱えなければならない展開は辛いものです。このレースの予想については、反省のしようもありませんでした
☆福島9R 雪うさぎ賞 芝1200m
馬連3点勝負 4-10 4-12 4-3 結果は× 
(振り返り)このレースは、オッズ妙味を狙いにいきました。しかし、本命に指名した4番アーサーズウェインが6番人気と思った以上に人気していて驚きでした。20.0倍以上のオッズを想定していましたので、こうなるとあまり妙味はなく、結果としては相手が来ているだけに”かなり残念”な予想になってしまった感があります
レースは1200戦にしてはハイペースにならず終わってみれば行った行ったのレースになり、1番人気12番のワースが1着、10番のフウセツが3着に粘り込みました。前のこりの展開の中、後方から脚を伸ばした馬でもっとも上位に来たのが4番のアーサーズウェインでしたが、展開が向かず7着と残念な結果となりました。一方メインの11Rは同じ1200m戦でも一転して前がつぶれる展開となり、やはり福島は難しいなと思いました。
☆京都11R 天王山S ダート1200m
馬連3点勝負 10-13 10-12 10-14 結果は× 
(振り返り)レースは5番ステラフィオーレが後続を離して逃げる展開になりました。本命に指名した2番人気の10番ボナンザは、内々をまわって自分のペースでリズム良く運びます。4コーナーで各馬が前のステラフィオーレを捉えに進出を開始しますが、手応えが良かったのは8番のファーンヒル、10番のボナンザは何とかこれに食らいついて一緒に上がっていきます。最後の直線、ステラフィオーレの逃げが一杯となり、交わした先頭に立つファーンヒルとボナンザでしたが、これを一気に交わして先頭に躍り出たのは1番人気の13番ドンアミティエでした。結局13番ドンアミティエが1着、連れて伸びた6番インユアパレスが2着に入り、10番のボナンザは4着と敗れています。5着には後方から脚を伸ばした14番スマートフォルスが入線しています。ボナンザとしては精一杯のレース、勝ったドンアミティエが強かったということに尽きました
ということで、予想がかみ合わなかった1日でしたが、明日はしっかりと巻返したいと思います。全36レースの中から勝負レース
を3レースをピックアップ。とにかくしっかりと軸馬を見つけ、そこから馬券をどう組み立てるか、そこに全集中です
明日は東京競馬場でGⅡフローラS、京都競馬場でGⅡマイラーズCがそれぞれ行われます。明日も絞りに絞ったレースとシンプルな買い目で、美味しい”うまか馬券
”を、明日こそしっかりいただきたいと思います。今日の借りは何倍にもして返します
☆東京9R 湘南S 芝1400m
馬連3点勝負 15-1 15-13 15-10
(予想)このレースの本命は15番オメガウインクです。前走は大敗しましたが、得意な東京芝1400mに戻ってここは見直しです。相手は3頭、最内枠を引いた1番サトミノキラリもこの条件との相性がベストな馬、インでじっと我慢して直線上手く捌ければ逆転もありかと思います。13番のオーサムストロークは前走を叩いてここへ。この馬はもう少し距離があった方が良いかもしれませんが、末は確かな馬。明日は前に行きたい馬も少なくありませんので、じっくりレースを運べれば前走以上も十分考えられます。最後は10番レッドシュヴェルトです。東京コースがこの馬にとってベストだと思います。1400mの持ち時計も優秀ですので、復調すればここで十分やれる力があります。今日で2000勝を達成したルメール騎手が、気持ちよくこの馬をエスコートしてくれれば逆転まで。以上馬連3点でここはしっかり当てたいと思います。
☆福島10R 尾瀬特別 ダート1700m
馬連3点勝負 7-3 7-6 7-13
(予想)ここは、狙ってみたかったレースです。本命は7番のアセレラシオンです。中間の状態も良く、今日福島で4勝と乗りに乗っている小沢騎手騎乗でしっかり勝ちきりたいところです。先行争いが激しくなりそうですが、時計がはやくなればこの馬にとっては有利かと思います。相手は3頭、どれもちょっと穴っぽいところですので、さらに絞ってワイドで勝負しても面白いと思います。3番スマートハンターは、福島ダート1700m戦で1勝2着2回とこのコースとの相性は非常に良く、時計も悪くありません。人気が落ちているのはありがたく、今回は狙い時です。6番アレナパラシオは、前走の勢いをかってここでも好勝負と見ました。斤量は一気に増えますが思い切った乗り方が出来れば一発あってもおかしくありません。1番人気になるであろう14番のサンドブラストは、目下馬も鞍上も絶好調です。ただ、ここ2走のように楽に逃げられるような展開にはならないと踏んでいます。ここでもハナが奪えるようならお手上げです。
☆京都12R 4歳以上2勝クラス ダート1800m
馬連2点勝負 12-9 12-6
(予想)ここは12番タマモキャリコを本命に指名し、2頭で勝負します。人気を集めそうな8番ワイドブリザードは、前走の勝ちっぷりも鮮やかで時計も優秀です。あえて問題点をあげるとすれば京都の実績が全くないことです。そこで、同じように逃げたい馬でも、京都でも走っている12番のタマモキャリコを本命にしました。おそらくワイドブリザードが逃げてその後ろに12番のタマモキャリコをはじめ数頭が固まって追走する展開になると思います。その集団の中から早めに前を捕まえられれば粘り込むことは可能と見ました。相手は2列目もしくはその直後にポジションを取りそうな9番エアサンサーラ、そして、後方で脚を溜めて直線脚を伸ばして来る6番ケイアイメキラの追い込みまでを想定し、この2頭で一発狙いたいと思います。
明日の重賞は、残念ながら絞りきれず勝負レースにはなりませんでした。また、京都10Rのセンテニアル・パークステークスを勝負レースにしたかったのですが、オッズ妙味がなさそうで、今のところ”見”かなと思っています。本命にしたいのは7番ベラジボンドですが、1番人気ですので・・・。とりあえず馬連7-1、7-2でもしっかりと回収出来そうであれば勝負したいと思います
それでは、みなさんにとって明日が素晴らしいいち1日になりますように