伊豆高原の旅 | 岸辺の散歩道

岸辺の散歩道

日々の暮らしの中で 心に響いたことを、ゆっくり綴っています。

 
 
おはようございます。
 
 11月末~12月初めの4日間を
伊豆高原で過ごしました。
日にちが経ってしまいましたが、
備忘録として綴りたいと思います。
 
 
 
 

image

 

 

 

 

やすらぎの里高原館

食養生を通して心身のデトックス。
数年前から訪れていますが、
毎回新たな気づきがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
滞在前半は空き時間に外出し、
たくさん歩きました。
大室山から富士山や伊豆諸島を臨み、
一碧湖周辺の紅葉を楽しみました。
もみじ
 
 
 
 
 
 
 
 
美しい初冬の景色の中で、
今年の台風の爪痕である
痛々しく枝折れした木が
所々に見られました。
 
凄まじい風雨だったのですね…
海岸沿いの自然遊歩道は土砂崩れで閉鎖、
道が狭く重機が入れず
未だに復旧できないそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
3日目は少し疲れが出て
館内でゆっくりと。
温泉に入りマッサージを受け、
ヨガ・瞑想のワークでリラックス。
 
キラキラ輝きながら舞う落ち葉や
木々の合間を跳び交うリスを眺め、
眠くなれば昼寝して…
体の声に耳を傾けながら過ごしました。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

少量の食事に慣れ始めると

自然と体の感覚に意識が向き、

頭に抱えていた妄想や思い込みが

薄れて行く気がしました。

 

 

 

 

image

 
 
 
 
 日常に戻れば

平穏でいられない時もありますが、

いつでも静かな中心に戻り

明るい方向性を見出して行ける…

そんな気持ちになれる旅でした。

 
 

 滞在中お世話になった皆様、

ありがとうございました。

 ニコニコ

 

 

 

 
 
 
  
冬至を過ぎ、
これから寒さが厳しくなりますね。
温かくしてお大事にお過ごしください。

 

 

海の子うお座
 
 
 

 p.s.  

今、心に響く曲

 

Scarborough Fair / Simon & Garfuncle