オリンピックが、始まりました。

どんな有力と言われても、絶対はありません。下馬評と言うのは、過去の実績の上にたったものです。
それ以後のトレーニングによって養われた技術、メンタル、フィジカル。
当日のコンディションの作り方など、色んな要素の上に競技は成り立っています。

子供たちも夏休みに入り、試合や練習、または自由参加の練習をしていますが、この1週間を見ても成長の差が激しいです。
いくら素質があっても意識の低い選手は、伸びません。ちょっと上手いプレーが出来るのは、良い選手ではありません。ピッチに立ったら笛がなって、笛が鳴るまで全力でプレーをし続ける選手にならなくては評価されません。
試合も休む、練習も参加しないでは話になりません。
参加しても、意識の低い選手もいます。何の為に試合に来てるのか、僕には理解出来ません。

明日は、練習の課題を見せてもらいます。出来ない選手は、出来るまで・・練習に専念して貰います。

ピッチに立つための、練習、努力を惜しむ選手は、絶対に結果は残せません。
練習すれば、必ず今より上手くなれます。練習しなければ人に置いていかれるだけです。

夏場はコンディションが大事。
好き嫌いせずに、沢山食べて体調を調えるのも練習と同じくらいに大事。
練習に参加できない、試合にもでれなければ、悪循環です。
人の身体は、食べたものから作られています。何を食べたかで身体が違ってきます。嫌いなものがある人は、その食べ物の栄養素が身体に入りません。怪我がしやすかったり病気がちに、なってしまいます。

沢山食べて、良い身体を作りましょう。大事だよ!




kei.kouzu