もう明日金曜日…早いですアセアセ

特に大きな話題もなく毎日が穏やかに?過ぎています。


毎日ちょっとずつ頑張っていること、順調に進んでる!ミリ単位ですけどね笑い泣き



朝の支度ボードを使い始めて1週間くらいたちましたが、準備がスムーズになりましたグッグッ


毎日カレンダーにシールを貼って日付と予定を確認するんですけど
曜日の表記が英語だから横に [げつ] とかって平仮名で書いてたのが

にち、げつ、か…火曜日!

って書かなくても日曜から数えれるようになりました。

今度は漢字で書くのもいいかもしれない。


以前に比べたらお勉強はかなり割合を減らしてますが、文字は読めるようになってほしくて
その理由が

公共の場で書いてある文字が読めるようになってほしい(立入禁止とか)

ってのもあるんですけど、絵本が好きなので
大人になってからも簡単な絵本が読めて内容が理解できたら

余暇と言うか楽しい時間になるんじゃないかな〜と思ってます。


図書館で借りた本が常に家にはあるので

(14冊借りて2週間後に返却してまた借りる)

1人でもよく見ていますが、たまにしか文字は読んでないと思う。
でも最近私の読み聞かせの時に文字を目で追っている気がします。


ゆっくりでいいから自分で読んで理解できるようになったらいいな〜

眺めてるだけでも楽しそうだし、ただの私の願望なんですけどね!


大人になった時に本好きかわからないしニヤニヤ



図書館の絵本コーナーに中〜高生くらいの子がいるの見たことないから
きっと浮くんだろうなぁ…




にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ