先日、学校のホームページに進路についての情報が更新されました。


生活介護とは?就労とは?みたいなそもそもの説明や、昨年度の進路実績、近隣の特例子会社や事業所の情報などなど。


読んでいて漠然と不安になってしまいましたドクロ


息子に合う職業って何…?
(農作業とか調理とか興味なさそう、強いて言うなら掃除系か?)


ってのもそうなんですが

就労に求められることリストもホームページにありまして。

もちろん色んなSNSで得た知識があったので、どれも知っていることばかりでしたが

(生活基盤、対人関係、仕事への意欲などなど)


改めて見ると
これほんとに息子にできるんか…真顔と固まる。

自分の判断で寝る、起きるとかさ
ほっといたらずーっと遊んでそうだけど滝汗

なんかほんとに、今からやらなくてはいけない事っていーーーーっぱいあるんだなぁとタラー

あと約10年で社会に出る予定。


今の息子は全体的に言われたらやるって感じです。それだけでも反抗してた頃に比べたら進歩ですけどね。

朝の準備しよう、だけで身支度できればいいんですけど
着替えてー!顔洗ってー!など声かけしてます。
身支度表作るかな。


学校の準備は、リュックの中は入れた〜?と声かけしてます。



リュック置き場の上にリストがあって
(裏面は週明けの上履きとかもありバージョン)

近くにハンカチとかタオル。画像にはないけど、その隣に体育着とか連絡帳を用意してます。

給食セットの中身は敢えてお箸を入れずに中を確認させて、お箸ないよ〜煽りとキッチンまで取りに行ったり、おしぼりもケースを空のままにして息子が入れるよう仕向けています。


とりあえずリストがあれば1人でできてます。

定着してきたら体育着も用意しないで、干してあるところから取って畳んで袋に入れる、と進めていく予定。


干してある洗濯物には手が届きません。
ブランコハンガー買おうかな。

(吹き抜けがあって危ないので踏み台は使いたくない)

クローゼットでも似たようなの使ってますニコニコ



息子は空いてる時間があればおもちゃで遊んだり図鑑を眺めてるので

私がやってること(家事)にあまり興味を持ってくれません。
もうお願いするしかないですね!


お米を炊いたり、ゴミを集めて捨てたり。

1人でやるより何倍も時間がかかるから余裕があるときしかできないけど泣き笑い


でも今日は靴を履いて家を出る直前にハンカチ・ティッシュをポケットに入れてないことに自ら気がつきました拍手

(リストに載ってるハンカチは体育着ポケットに入れるハンカチです)


こんなかんじで、やるのが当たり前になればやってないことに気がつけますもんね。


は〜千里の道も一歩から、ですね😅




にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ