こんばんわ爆  笑ラブラブラブラブ

 

今日はあることがあって

悶々としていましたえーん

 

それは

会社員である私・・・(現状)

 

4月になり

新人さんが入職したので

 

教育委員会では、新人向けの勉強会を企画していて

私もお願いされ

日程とお題を確認したところ

 

お題は別になんでもいいんです(自分の勉強になるからと前向きにウインク

問題は日程ガーン

 

照れ「来月の5月27日でお願いします」

 

ガーンえッ~  休みの希望入れてるのに

病院の規定で希望の休みは4日まで・・

その希望を書き込むのが10日締め切り

 

急に言われても・・・

なので私は言いたいことを伝えました

 

それは「勉強会をやりたくない!!ってことではなく、

日程が都合悪いんです」ってことを!!

 

そのおかげか師長さんから、教育担当の師長さんに聞いてくれたんですが

 

照れ「再来月の6月3日に決まりました」

 

ガーンえっ~ その日も用事がある汗汗汗汗

 

今回は私が休みだったので、直属の師長さんが担当師長さんに再度聞いてい

またしてもめんどくさい展開

 

そもそも相手の予定は聞いてくれないのか?

ピンポイントではなく、何日か日程の提案など??

 

いつもの私なら、1度聞いてもらっているから

これ以上は聞けない・・・

仕方ないから3日の予定はあきらめよう・・・ってなるんですが

 

言わないことで我慢して

せっかくの勉強会もやらされてる感満載でやるより

 

自分の思いをきちんと伝えて

受けた仕事はきちんとやる

そんな思いから休みで会わないので

直属の師長さんにラインで連絡したんです

(週末になるし、ほかの予定が入ってるかも?など

月曜日まで合わないので・・・

これが平日なら次の日に直接はんすんですが・・・・)

 

気にかけてくれたみたいで

夜に電話がかかってきました照れ

 

直接担当の師長さんにはあってなく

直属の師長さんは日程だけ言われただけだから

きちんとその旨を伝えれば大丈夫だよウインク

 

誰も仕事が嫌だってごねてるわけじゃないのわかるから!!って

言ってくれたので

悶々としていた気持ちが楽になりました

 

週明けに担当師長さんに、日程調整してもらおうと思います。

 

今日は長々と書いてしまいましたが

ビジネスコミュニティに入っていなかったら

 

きっと上司からいわれた仕事だし

自分の予定は別として、やらなきゃいけないんだ

ことわっちゃいけないんだって勝手に飲み込んでたと思います

 

きちんと自分の意思も伝えられ

また、前向きに勉強会もやろうと思えてる自分は

 

今のビジネスコミュニティに入って

周りの人の取り組む姿勢や学ぶ姿勢に影響されているんだと思います。

 

またコーチングでウエルスダイナミクスを学んでいるのも

大きな成果だと思います