今日は、退院後初めての外科外来に行って来ました!

まずは採血から。

寒いせいか、右腕のいつものところから一発で採血できず。
結局、左の手首から採ることになりました。

 

診察の予約時間まで時間があったので、病棟へ。

お昼休みのせいか人がほとんどいなかったけど、

入院していた時の担当看護師さんに会えたので、

お礼がてらスタッフのみなさんでどうぞとお菓子を渡したら、

受け取ってくれた。

 

1か月以上もいろいろお世話になって、何かお礼をしないと気がすまなくて。。


その後、1Fに戻り、診察までちょっと待たされたけど、
主治医に、「またうまく採血できなくて2か所やられちゃいましたー」
って冗談交じりに言ったら、

「すみません。。。」と。

 

いやいや、先生のせいじゃないから。
元は血管が細い私が悪いし、採血担当の腕にもよるんだし。

お持ち帰りしていた膵管チューブを抜いてもらって身軽になってうれしい!爆  笑
これからお風呂にも入れる!

 

↓の排液ボトルとチューブがなくなったので身軽。爆  笑

 


血液検査の結果も良好なので、食事についても脂質制限はそんなに気にせず、

食べたいものを食べていいと。


栄養士さんには叱られるかもしれないけど、
どうせそんなに量食べれないんだから、食べたいもの食べたほうがいいというのが、
主治医の考え。

ただ、調子にのって食べると、

下痢などの症状が出てくるかもしれないから気をつけてねと。

まだ揚げ物には怖くて手が出せないけど、
食べたいと思ったものを少しずつクリアしていこうと思います。

 

帰りに早速買ってきたのが、五目あんかけやわらか焼きそば。

 

確かにこの1人前を1度に全部は食べられず、これを2回に分けて食べました。


手術の結果をちゃんと聞いていなかったので、あらためて。

術前抗がん剤治療で、がんは少し小さくはなったものの、
まだ元気なガン細胞があったとのこと。

 

でも、悪い細胞は全部取り切れたし、リンパ節転移もないそうです。

実際に切り取った私の内臓のグロい写真もPCで見せてもらいました。

 

私の場合は、ステージⅡAになるそうです。

 

 

明日から、再発・転移防止のための術後の抗がん剤治療開始です。

TS-1を4週服薬、2週休薬で1クール。これを半年続ける予定。

 

副作用や再発・転移を考えると気が重いけど、

先のことを考えてもしょうがない。

なるようになるさ。
生き延びた分、楽しむぞー。

 

とりあえず現時点のポジティブな話を聞いて、すっかり気分がよくなったので、
帰りは駅まで20分歩いて帰りました。