こんにちは☺︎



EMOREです

ご覧くださり
ありがとうございます


いつもたくさんの
いいね!や読者登録
とても嬉しいです
励みになります



私もすぐにとはいきませんが
みなさんのブログに
お邪魔させてもらっています


いろんな投稿が見れて
めっちゃ楽しんでます







昨日のコーデ

トップス UNIQLO
デニム GU
アウター DUVETICA
シューズ CONVERSE
バッグ journal standard relume




今日は久しぶりに
パールのネックレスを付けました


母から譲り受けたもので
小粒なので
フォーマルに…というより
デイリーに使いやすいサイズ

しまい込んだままで
存在をすっかり忘れていました汗


けれど小さくても
さすがの存在感!!
あるのとないのとでは
全く違うコーディネートになります



さりげなくパールキラキラ
そろそろ似合う歳に
なってきたかな⁉︎笑


こんな感じでした












さて
年明け実家での出来事



ちょうど
妹家族も来ていて
あれこれ
何気ない話をしていると


いつしか
話題は
お年玉の金額に…




どうやら兄家族の子供達が
貰ったお年玉の金額で
ケンカになったとかならないとか

母曰く
末っ子(小学校低学年)が
上の子と金額が違うことに気付いて
怒ってスネて
ご飯も食べなかったとショック



私はなんの疑いもなく
小学生以下〇〇円
小学生〇〇円
中学生〇〇円
高校生〇〇円
大学生〇〇円
といった感じに
毎年お年玉を用意していて
今年もいつも通り渡したはず…


妹は?というと
うちは1家族10,000円¥
というんです




えーポーン
そんな渡し方してたなんて
知らなかったあせる






どおりで…







実は
妹からのお年玉
娘達は小さい頃から
ずっと1人5,000円
少し多いと思いながら
貰っていました


それに合わせて
私も甥っ子(妹の子供)達には
同じように
返していたのですが
そんな意味だったとは…



なんかこの話
めちゃ驚きました



兄家族の子供達(4人兄妹)へは
3、3、2、2
3、2.5、2.5、2
だったかな?
うーんうーん
どんな感じに渡したか忘れた
と言っていました




どうやら義理の弟(妹の旦那)
の兄弟家族とはそういう話に
なっているらしく
妹はずっとそのつもりでいた
らしいのです



1家族10,000円
これが楽だし公平でしょ



確かに
その話、事前に聞いていたら
そのつもりだったのかも
しれないけれど



驚いたポーン



でもまぁ
同じように育てられた
私達姉妹でも
こんな風に違うんです

他人である旦那さんやその兄弟…
今まで驚くことも
多くありましたが
違って当然!!




改めて
感じた日となりました






今日はこのへんで

最後までご覧いただき
ありがとうございました
また良ければ覗いて下さいマセ



あとインスタなんぞ
細々とやっておりますあせる
ブログ同様気まぐれで
毎日更新とはいきませんが
よろしければ
こちらも是非覗いてみて下さいデレデレ
Instagram→emore5517





でゎ