昨日は実家へ

お盆なので
おまいりにきてくださった
お寺さんのええ声の
お経に聞き惚れながら
ご先祖さまを想う。。
そして
今の私たちを想う。。 

おっさん(お寺さんのことをそう呼ぶ)を
お見送りして、、


そのあとは、、
伏見稲荷さんの
赤い鳥居の中を
すり抜け、、いや、人で
むわっとするくらいの熱気と
ゆっくりしか進めない中を
移動して、、

伏見神寶神社へ
(ふしみかむたからじんじゃ)
(通称 しんぽう神社)

千本鳥居の喧騒が嘘のように
ひっそり。。

{B60DB361-4832-42E0-AE1F-8AFA9CE67959}

こちら、とてもめずらしくて
狛犬ではなく、
天龍、地龍さんがいらっしゃいます。

十種神宝(とくさのかんだから)が
安泰されてるといわれていて、、

なんだか、ん⁈って
色々、つながる方、
いらっしゃるかもしれません。
でもあまり知られてないのが不思議。

私はただ、この日のご縁を
感じることだけ。。


十種神宝が印されたペンダントを買うとね
三年間誕生日にご祈祷くださり
こちらの神寶宝典がいただけます。

{DDA0C29D-5837-4198-9223-7141882715F0}

辿り着いたなら
ぜひ読んでみてほしい宝典です。


↓こちらは袋に書かれていることなので、、記します


奉拝

神寶(かむたから)とは
悟りの鏡
理り(ことわり)のしるし
愛(まな)の力なり


何度目かだけど、
またゆっくり
行ってみよ。


今日もありがとう