AnimeProduction ウティダ -53ページ目

ハヤテのような★もえたん12話を見て

壽屋
もえたん ぱすてるインク TVカラー版 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

●もえたん最終話「スキップ!」


いんくちゃん中学受験!!じゃなくて、大学か?しかも萌杉大学www 注目は、カメラアングル・K.O・幻のキャラなどなど。


終始ロリコンアニメでしたねΣ(゚д゚;)後日談的なノリの回。アイキャッチヤッベェ!ってか、一般生活にアー君馴染み過ぎ(ノ゚ο゚)ノそして、再び『ぽてまよ』の登場www 『もえたん』のサイトにぽてまよとぐちゅ子が∑(゚Д゚)

最終回に来て妹の変身ですかぁ♪隠す部分心なしか多めwww いんくちゃん出番少ねぇぇし!DVDに収録されるであろうエピソードに期待!

School Days12話「スクールデイズ」試写会のお知らせについて

●TVアニメ『School Days』12話試写会のお知らせ


こりゃまた驚きだね。ただ試写会参加条件が厳しすぎ・・・。今さら未開封商品って・・・。開封済、未開封は問いません。』とのこと。なにより今週中開催に驚愕Σ(゚д゚;)そりゃないよぉ(iДi)


オーバーフロー:TVアニメ『School Days』12話試写会のお知らせ




レイティング圏外(※)★昌鹿野#77を聞いて

●集まれ昌鹿野編集部#77インターネットラジオ配信


ヤッベェ小野坂さんにメール読んでもらえたぁぁあぁあああああ(iДi)こっちは地上波聞けないから、ホントに『純』の第二弾出してもらいたい!危うく77回放送を聞き逃すところだったけど、聞き逃さなくてホントよかった♪


レイティング圏外嘘でしょぉ!?鹿野さんユメユラおっつ!頑張れお○んこ編集部バロスwww 改めて思い知らされた!このラジオはおもしろい(´∀`)

集まれ昌鹿野編集部(毎週日曜日 24:00~25:00)


ブラグラ/バンブーを買って


ブラックラグーン BAMBOO


●BLACK LAGOON1巻~6巻/BAMBOO BLADE6巻


ブララグはオトナ買いwww アニメは一期と二期の両方見てたけど、マンガもヤバイおもしろいな。6巻出たの去年の暮れなんだ∑(゚Д゚)そろそろ7巻出んのかね?

毎回最後に載ってるオマケマンガいいわぁ(´∀`)和む!死んだキャラもお構いなく再臨!とにかく、レヴィはヤッベェ可愛すぎると思うんだ。あんなお茶目な奥さんが欲しいです♪


バンブーブレード6巻!待ってました。今回は、IH県北予選メイン。室江高校女子剣道部は、敗退・・・。マジかよ(iДi)タマキの足のケガ心配。東の食いすぎにもwww 『マジメな剣道マンガ』の中にも笑いがかなりあって、あっという間に読めたなぁ♪個人的にタマキとお父さんの絡みは、なんか好き。

アニメ化するって聞いた時はマジで驚いたなぁ。でも嬉しいっす(^ε^)♪内容にも注目だけど、ダン君を石田彰さんが演じるってのが超気になるところwww


無事放送★ひぐらしのなく頃に解12話を見て

Frontier Works Inc.(PLC)(D)
ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.01〈通常版〉

●ひぐらしのなく頃に解12話「皆殺し編 其の七 雛見沢症候群」


テレ玉・サンテレビ・テレビ神奈川(tvk)放送決行!!一安心♪東海テレビ・京都放送では一週遅れの放送ってなるのかな?一応番組表にはそのまんま載ってるけど。引き続き放送休止とのこと・・・。注目は、サヨナラ大石・入江イイ人などなど。


『マジで放送しちゃって大丈夫なのかなぁ?』って思って見てたけど、放送中止になるほど危険な描写無かったぞ。むしろ仲間との絆を描いたイイ話。

多分だけど、12話そのものが危険って判断されたわけじゃなくて、『ひぐらしのなく頃に』の話の中に鉈を使ったエピソードがあるって事で放送が自粛されたんだと思う。特に事件の直後だったし。それとも、12話は内容をイジっての放送だったのかな?かなぁ?まぁ、とにかく見れてよかった♪だけどっ!!どっちかと言うと、来週の方が(鉈を使う場面は無いと思うけど)放送ヤバイ予感・・・。なんたって、皆殺しだし(iДi)正直、原作通りだと相当見るのが辛い。でも見るけどね!


今回は、いろいろ驚愕の事実が判明∑(゚Д゚)とにかく小此木は絶対許さないと心に決めました!鷹野はもっと許せません!それにしても梨花ちゃまの女王様フェロモンって何かエロスやね(´∀`)梨花ちゃま会議で改めて仲間との絆を確認!そして、いざ決戦へ・・・。


次回は13話「皆殺し編 其の八 終末」。いよいよ結末(´□`。)『京都での事件』のような事が再び起こらないことをただただ祈るのみ。


ゼロの使い魔~双月の騎士~について

●ゼロの使い魔~双月の騎士~放送終了


自分はこのアニメの原作のファン。そんで楽しみに『ゼロの使い魔』の第二期を待ってた♪でも見え終えて思う・・・。ハッキリ言って今回の第二期は酷かったと思うんだ・・・。作画や声優さんの演技とかの話じゃなくて、脚本/ストーリー構成辺りの話。

素人が言っちゃ悪いと思うけど、二期はつまんなかった・・・。アニエスの話多すぎやねん!とかツルベールの扱いが・・・。と言いたいことは多々ありますわ(iДi)特にサイトVS七万の兵からの展開・・・。まさに黒歴史になってもおかしくないような超展開。

原作8巻【望郷の小夜曲(セレナーデ)】を描かなかったってのは尺の問題もあるから仕方ないけど、悔やまれるな。


あんな終わり方されちゃ、三期は確実に無いと思う。やるなら、頑張ってできるだけ原作に沿ってほしい!今回が2クール作品なら話は違ったかもしれない。


シャナたんカオス★劇場版灼眼のシャナを見て

ジェネオン エンタテインメント
劇場版『灼眼のシャナ』-ディレクターズカット-スペシャルコレクション (初回限定生産)

●劇場版灼眼のシャナ-ディレクターズカット-


思っていたよりおもしろかった♪序盤はアニメ版とほぼ同じで正直ダレたけど、後半のフリアグネとの戦闘シーンからは相当引き込まれてた∑(゚Д゚)

『物語の序盤だけを描いた話だから、丁寧に作られてるなぁ』って印象。そりゃ劇場版だもんね。特にマージョリーのクマさんVer.がよかった!アニメ版のときは、ただのぬいぐるみに見えてたもん・・・。あと、アニメ版よりも悠二の頑張りが目立った気もする。こっちの悠二の方がイイな。


時々出てくるヴィルヘルミナのフレームインにバロスwww それにしても、シャナはホントにつるペッたんですね・・・。なんか悲しくなるよ(iДi)それに対して吉田さんのはデカ過ぎ(゜д゜;)スタッフさん絶対、そこんところ強調したよ!


本編見た後、『劇場版灼眼のシャナたん』も見たけど、ヤッベェおもしろかったwww スタッフさんは、本編よりこっちに力を注いだんじゃないかな?シャナが悠二の頭の上で鳥皮食うわ、フリアグネ本気でキモイわで・・・。諏訪部 さんの演技スゲェwww 恒例の吉田さんの黒さも健在Σ(゚д゚;)


加○亜依★さよなら絶望先生最終話を見て

発売予定日は2007年9月26日です。ただいま予約受付中です。
さよなら絶望先生 特装版1
さよなら絶望先生 特装版1


●さよなら絶望先生最終話「なんたる迷惑である事か!」


『カオスっていうのは、こういうのを言うんだな!』って回。やり過ぎwww でも、見応えあって良かったかな(´∀`)注目は、OP・加賀愛&三珠真夜などなど。


『えぇぇぇ!?暴れチンチン電車に轢かれたオチはぁぁ?』って感じの最終回www でも理解したぁ!!11話と最終話が入れ替わっていたという事実を理解したぁ!コミックの方で、久米田先生が『11話と12話の不自然な入れ替えがある』と言ってたみたい。なるほどね!それなら納得。


ネタはホントきわどい物ばかりだった。バットで殴るシーンは、今話題の『京都の斧事件』を嫌でも思い出しちゃうよ・・・。それ以外に、時事ネタ多すぎ!福田&麻生やら『らき☆すた』の聖地巡礼で話題になった鷲宮神社。他多数∑(゚Д゚)

加賀愛ヤバイかわぇかったぁ(´∀`)中の人は後藤沙緒里さん。昔ラジオで号泣してんの聞いて絶句したなぁ(ノ゚ο゚)ノ

個人的に一番驚いたのは同人誌のネタの数々だなwww 分かったのは『エヴァ・おお振り・桜蘭ホスト部』。おっさんが先生をぶん殴るシーンは明らかに『天元突破グレンラガン』のパクリ∑(゚Д゚)


エンドカードは久米田康治。さよなら絶望先生はホント2クールで見たかった作品。後番の『ダカーポ2』ってのは1の方を見ていなくても、理解できるお話何ですかね?

ロミオ×永澄★瀬戸の花嫁25話を見て

発売予定日は2007年9月26日です。ただいま予約受付中です。
瀬戸の花嫁 第参巻(初回限定生産)
瀬戸の花嫁 第参巻


●瀬戸の花嫁25話「家族ゲーム」


永澄が燦ちゃんの大切さに改めて気づく回。永澄ヒデェよ!燦ちゃんかわいそう(iДi)永澄母も違った意味でヒデェwww 注目は、裸王・エロ澄改めロミ澄などなど。


やってくれたね永澄くん!後半のフォローが無かったら、どっかのアニメの誠くんみたいに本気で嫌いになるとこだったよ・・・。中の人(水島大宙 )つながりで『ロミオ×ジュリエット』とのコラボwww 『個人戦士ガムダム』バロスwww

裸王こと、浪川大輔 出演!スゲェ嫌なキャラですけどΣ(゚д゚;)燦ちゃんの女の操のピンチッ(ノ゚ο゚)ノ


次回は最終話「きみの帰る場所」。最終回への布石は準備万端♪イイ最終回になりそうな予感大。

テレビ東京での次回の放送は、2:12~放送なんで気をつけなきゃね。

『殺人未遂:中3の次男が父親をおのでたたく』報道・鉈型しおり中止

殺人未遂:中3の次男が父親をおのでたたく 長野・辰野


また衝撃的な事件が発生・・・。模倣犯なんですかね?

殺してはいないみたいだけど、京都の事件が起きたばかりだからまた、いろいろ言われそうな予感。『ひぐらしのなく頃に解』は、まだ1クール以上も残っているので今後が本気で心配。


【参考記事】

殺人未遂:中3の次男が父親をおのでたたく 長野・辰野


さらに京都での事件を受け、スクウェア・エニックスが『ひぐらしのなく頃に』コミック販促用で用意していた、鉈型しおりの配布を中止したとのこと。