バンブーブレード-BAMBOO BLADE- 第18話を見て | AnimeProduction ウティダ

バンブーブレード-BAMBOO BLADE- 第18話を見て

●バンブーブレード-BAMBOO BLADE- 第18話「大会とその後の室江高」


根っからの剣道一家で育ってきたタマちゃんにとって、相手に怪我をさせてまでして勝とうとする小西は“悪”そのもの。結果的に、棄権となりタマちゃん勝利で正義は勝つという王道オチこそ見れなかったけど、コジローの選択は正しい!そのせいか、いつのまにかコジローを適当人間キャラとして見れない自分がいるし、むしろ顧問にしたいアニメキャラTOP3ぐらいに食い込んでくるぞ!多分最後になるであろうタマちゃんの怒った顔は貴重だと思うな、コジローの怒り(シリアス)も珍しいか。



好感度マイナスの域にまで落ちた小西に対して、トイレでの回想シーンはもう少しフォロー気味に描いてくるのかと思ったけど、意外にあっさりで、過去を走馬灯のごとく振り返っただけで正直同情は出来ないで終わっちゃったなあ。両親の離婚・周りからのプレッシャーだけを言い訳にするのは筋違いだし、心から部活(剣道)を楽しむ室江メンバーを見て改心して欲しい。原作では改心する描写も見て取れるけど、アニメでは微妙なところ。次回からはオリジナルとのことだし、どんな形でかは謎だけど絡んできそう。個人的にはタマちゃんとの再試合を是非!!


シリアス展開が続いていただけにスタッフのストレスが溜まっていたのか、Bパートからのギャグが弾けまくってたいて、Aパートとの落差がすげえすげえ(笑)。鞘本人のキャラソン使ってくるところは流石だと思うし、販促的ないやらしさを全く感じない出来だった。まあ、カラオケVer.だったしね。そんなテンション高めの話を、最後に「タマちゃんの半分はやさしさで出来ていますEND」は見ていて、優しい気持ちになれた。その流れでARIAと来るんだから、月曜は素晴らしいね♪



予告でのアナウンス通り次回からはオリジナル展開。そうなると、新キャラクター「キャリー」登場もそろそろかな?ちなみにキャリーのCV.は小林早苗(北大路さつき、アレン・ウォーカー、ルーシー、紅麗花etc...)さんとのこと。どうしても胸に目が行くのは男の性だから仕方ないよね。