機動戦士ガンダムOO 第11話を見て
●機動戦士ガンダムOO 第11話「アレルヤ」
主人公(刹那)どこ行ったああああ?な回。まあ、メインは4人だし、違和感は感じないけどね。あっさりと敵側にガンダムやGN粒子の謎がバレた∑(゚Д゚) もうすぐトールギス的なMS来るか!?個人的にはフラッグも洗練されていて(され過ぎ?)嫌いではないんだけど、イマイチ・・・。初代ガンダムを登場させた事だし、思い切って初代ザクも出しちゃえばいいのに。ファーストファンからの批難轟々が凄そうだけど。アバンで登場していた赤ドレッド&インテリメガネは、某赤い人の名セリフを用いて紹介されたぐらいだから相当な実力なんだろうね。まさかのフラッグ版ジェットストリームアタックかい?
ティエリアの責任転嫁発言は見ていて痛かった。「責任はあなたにある!」発言のせいで、これだから中間管理職は嫌なのよ!!とでも言いたげにお酒に逃げちゃったスメラギさん。まあ、それ以上にビックリしたのはティエリアのホシノ・ルリ(機動戦艦ナデシコ)も真っ青な能力。説明無しでいきなりあのシーンには「?」が大量発生。プトレマイオスの監視カメラに侵入するあたり、ホストコンピューターにリンクできる超能力持ち?“あの眼”を隠すための眼鏡装備?アレルヤ=強化人間に続きティエリア=試験管ベビーな展開っぽい。そして、アレルヤを批難していたと見せかけ、最後はやろうとした事を認めて応援。地味にツンデレだぞ∑(゚Д゚) こうなると気になるのは他2人の設定。刹那は無難にあのままっぽいし、ストラトスは双子(兄弟?)設定がリアル。フェルトに手を出したら・・・。訴えるわよ!by木村カエレ
P.S. 2007年も残すところ僅か。みなさんどうお過ごしでしょうか?私はルイス&沙慈パートをCパートもしくはネット配信番組にした方がいいんじゃないか?と最近思うようになりました。