12/9:耳寄り情報のまとめ | AnimeProduction ウティダ

12/9:耳寄り情報のまとめ

いくつかの記事を一つにまとめました。これからも、このまとめて書くパターンで行くかもしれないんでよろしくお願いしますm( _ _ )m

文化庁メディア芸術祭大賞「河童のクゥと夏休み」 功労賞辻真先氏


前回(第10回)、アニメーション部門で大賞を受賞した『時をかける少女』。審査員でもある富野監督の「えっ?じゃあ、なんでアンタこれ選んだの?」とツッコミたくなる批評が印象的だなと思っていた文化庁主導の芸術祭。


今年の大賞は『河童のクゥと夏休み』。犬のシーンで号泣した記憶が新しいな(TωT) 優秀賞は、個人的にガチでおススメする『天元突破グレンラガン』他、4作品。


メディア芸術祭 アニメ部門の豊かなノミネート作品たち


こちらは、「誰かにこの作品伝えたいっ!」と思う、作品を一般の人が投票し、最終審査会まで進んだ作品の中から、審査委員会が推薦するというもの。公式サイト には、『地球へ…』『電脳コイル』『レッドガーデン』『DARKER THAN BLACK-黒の契約者-』などの人気作品が推薦されたみたい。審査員が推薦する最終的な結果は、サブタイ参照↑m( _ _ )m


信頼出来る選び方なので、どれもハズレの無いアニメ。もし「次何見ようかなあ?」なんて悩んじゃう時は、参考にしてもいいと思う♪個人的には、『精霊の守り人』を猛プッシュ!!劇場版の映像クオリティ&深い話に脱帽。あっ!もやしもんが入ってる♪


文化庁メディア芸術プラザ



実写映画『ひぐらしのなく頃に』特報 放送決定!


「えっ?TVで放送すんの!?」なんて思ったら、単なる“特報”番組。そりゃそうだ(笑)。しかし、正直つまらなそう。かなりつまらなそう。もしかして、『機動戦士ガンダムOO』のとりあえずガンダム好きな芸能人集めてみましたスペシャルの時みたいな感じ?きっと、ネットでの反応スゴイぞー(((゜д゜;)))


『ひぐらしのなく頃に』が好きな芸能人いるのかな?・・・かなあ?


いよいよ事件も解決へ…… TVアニメーション『ひぐらしのく頃に 解』最終話アフレコでキャスト陣にインタビュー「最後はみんなで力を合わせて解決します!」微妙なネタバレあると思いますので


やはり富竹大活躍ですか(笑)。そして、鷹野に感情移入すると涙とのこと。んぅ~、確かに・・・。彼女のバックボーンにも触れていたし、その過去故の結末だと思えば、感情移入しやすいと言えばしやすいかも。あくまで個人的にだけど。


声優さんのインタビュー内に「鷹野が恐かった」率、多すぎ(笑)。きっと、それ程インパクト大な最終回なんだろうね。鷹野を演じた伊藤美紀さんのコメントが短いながらも深い。


「ローゼンメイデン・トロイメント」ドラマCDキャストコメント到着


特筆すべきは、みゆきちのコメント。Q:(今回のドラマCDで真紅を)演じた感想⇒A:「くんくんクリスマススペシャル」。伝わるようでイマイチ伝わってこないよお(笑)。


個人的に大ブレイクしているローゼンのドラマCD。クセになるおもしろさなので、是非一度お聞きをm( _ _ )m もちろんCDを買ってね!いい値段するけど・・・。1番の注目トラックは、05。なんたって『水銀燈とめぐ』∑(゚Д゚)


「プロダクション I.G 創立20周年記念展」開催!!


胸の鼓動が止まりません。つまり、それほど楽しみ♪自分を見かけた方よろしく(笑)。またマック奢ります!


ちなみに、I.G制作で2007年12月19日(水)発売予定のOVA『東京マーブルチョコレート』おススメ♪要約すると(し過ぎ)、「悠大とチヅル、すれ違うふたりの想いと時間をお互いの視点で描くダブルサイド・ピュアラブストーリー」。


ミニロバ役は岩田光央さん。また人間役じゃない(笑)。某アニメの本の妖精さん役といい、この人は非人間役多っ∑(゚Д゚) そこが魅力でもあるけどね。他のキャストさんもなかなか魅力的で今が旬な人ばかり。


主題歌はSEAMO「マタアイマショウ」/スキマスイッチ「全力少年」。いわゆる“コラボレーション”。具体的には、本編で本人キャラでの出演などなど。


ただ、残念なのがこの作品、『東京マーブルチョコレート-マタアイマショウ-』と『東京マーブルチョコレート-全力少年-』に別れているという事・・・。両方買ったら約9000円。んぅ~、迷う。でも、それぞれ話が違うみたいだしなあ。


『東京マーブルチョコレート』


BS11のアニメ枠「ANIME+」のレギュラー番組が発表-「絶望先生」第2期や「true tears」など新作多数


UHF系局での放送が多いアニメばかりなので、自分の地域で放送しないアニメも入っていてかなり大助かり♪目玉番組は・・・・エヴァ(笑)?DVD-BOX持っているのに見ちゃいそうな自分。