げんしけん2 第9話を見て
●げんしけん2 第9話「シューカツはいつも雨」
時期的なものを考慮してか、笹原の就活パートが多目。かなり辛口に見える面接だったけど、あんなにたくさん話してくれる面接官は逆に有難いと思う。色んな意味でササヤンの春よ早く来いっ♪
1ヶ月でプログラムを習得するとは∑(゚Д゚) 現代視覚文化研究会の高坂真琴は化け物か!?そこらへん素人の自分としては、正直いまいち凄さが分からないんだけどね。でも、自分の趣味を仕事にする高坂はさすがっ!この業界離職率がスゴイらしい(知り合い曰く)。夢オチとは言え、春日部さんへの発言(暴言)酷いな・・・。原作では4コマ扱いの箇所も、繋げて描かれるとインパクト絶大∑(゚Д゚) 少し前から気になっていたけど、笹原の妹の話は完全スルー?キャスティングスケジュールの都合と言うよりは1クールという制約された期間ゆえのカットなんすかね。そう思うとちょい悲しい。
それにしても作画のヘタレ具合が・・・。海外丸投げ?その反面、大野の胸揺れ&胸・絶対領域の「これでもか!」と言わんばかりのアップ。どこに気合入れてるんだよ(笑)。O.Aでこれだから、アフレコ時の絵は真っ白な感じなのかな。
就活で凹む⇒エロゲ(荻上オカズ)で癒される笹原。おいおい!そんなんでイイのかよ!なんて思っちゃうシーン。まあ、荻上の喘ぎシーンは嬉しいハプニング♪こういう点に関しては、今期のげんしけんは◎かも。EDの空気を読んだ感には笑った。DVDでは湯気の規制白いモヤモヤを外してくださいm(_ _ )m それと、作画のリテイクも・・・。
おおおおお!!次回は木尾士目先生のシナリオ(^O^)/ そして、アメリカのオタク、スザンナとアンジェラがいよいよ登場♪アニメの垣根を越えて、是非「アンタバカァ?」を言って欲しい!演じるのはスザンナ:後藤邑子さん、アンジェラ:甲斐田ゆきさん。二人とも英語が得意らしいんで、流暢な発音が聞けそう。帰国子女の大野を演じていている川澄さんの発音は大丈夫?