機動戦士ガンダムOO 8話を見て | AnimeProduction ウティダ

機動戦士ガンダムOO 8話を見て

●機動戦士ガンダムOO 8話「無差別報復


そう言えば、ソレスタルビーイングに男性クルーいたんだね。女性クルーの印象が強すぎて影が薄い(笑)。そのうち、活躍する機会をもらえるのかもね。自己犠牲パターンだとしたら悲しすぎるけど。目立ちまくりなスメラギさんは、なんと今回水着!だけど、水着のデザインが時代遅れ過ぎて萎える(TωT) ありゃ無しでしょ!しかも、他の二人はTシャツ着てるし。そのうちの一人、14歳のフェルトのハロ萌えが判明。メカニックだし、自分がハロを作ったのかな?どうせなら、ロックオン以外にもハロを持たせれば良いのに。各キャラ一体ずつ個性の違ったハロを。例えば、刹那⇒冷静だけどたまにボケる(フルメタのアルみたいな感じ)ハロ。アレルヤ⇒甘えん坊ハロ。ティエリア⇒超能天気ハロ。てな感じで。


今回のガンダムシリーズは登場キャラ&争う勢力が多いせいか、コロコロと場面が移行して全体的に話のペースが遅くてちょっとダレ気味。そして、期待していた刹那とマリナのボーイ・ミーツ・ガールな出会いの酷さに泣いた。ヒロインが主人公を一方的に誘うってのは、まだ許す。きっと孤独な外交のせいで、精神的に弱っていたんだろうし。だけど、全てが唐突過ぎて、見てるこっちはポカーンでしたよ・・・。ある意味新しい出会い方なのかもね!全くロマンス無いけど(笑)。とは言え、視聴者に媚びを売ってないと考えればあの出会い方が正解だったのかも。


前回に引き続き刹那の暴露癖発生(笑)。マジで自重したほうがいい!!100歩譲って、感情的になっていたから仕方ないと言っても、最重要機密情報を言うって(ノ゚ο゚)ノ あれじゃリアルにそのうち命を失っちゃうぞ(TωT) 年齢が8歳も違ってるし、この二人の展開&結末はキレイには収まらない予感もしちゃう。ハガレンの最終回でエドを別世界に飛ばしちゃう話にする辺り、水島監督は今回のガンダムでも色々捻ってきそうで怖い。


「テロ」という言葉を連呼してるせいなのか、見ていてあまり危機感を感じない。もちろんガンダムが強いという前提があるおかげなのかもしれないけど。国際グループレベルの犯行みたいだし、AEU・人革連・ユニオン・ソレスタルビーイングを含めたの三つ巴⇒四つ巴の関係になっていくのか!?それとも、テログループを裏で糸を引いているのは・・・まっ、まさか・・・パッ、パトリック(ザラじゃなくて、ヘタレの方)か!?