もやしもん 7話を見て | AnimeProduction ウティダ

もやしもん 7話を見て

●もやしもん 7話「開幕!農大春祭


農志会怖っ∑(゚Д゚) いくら学校行事とは言え、校門の閉鎖はやり過ぎだろ!一歩間違えれば犯罪だぞありゃ。でも、すごい楽しそう♪実際気になるのは、作者はこれをフィクションorノンフィクションのどちらで描いたのかと言う事。


序盤は、まだ普通キャラ(能力を除けば)だった沢木もいつの間にか、「3バカトリオ」扱いに。まあ、樹教授の明らかに嘘だろうと思う「媚薬セット」に目がくらむあたり、しょうがない気もする。あのマルチ商法まがいな話術を信じるのは、樹教授の話術もさることながら“菌学者”としての実績が裏打ちしてるから信じたんだろうね。でも、本当だったら長谷川・武藤・及川(?)が危ないぞっ!堂々と「喰う」発言しちゃうぐらいだし。男性視聴者の意見としては、妄想のお色気シーンは、3人の女性キャラを使って欲しかったかも(笑)。誤魔化してはいたけど、美里が言うとおり、沢木はリアルに及川を狙ってそう。同じクラスとは言え、あれだけ仲がイイんじゃ疑われるもの無理ないと思う。ってか、結城は何処行ったあああああ?


3バカトリオVS農志会3人のバトルは笑った。アレ絶対、ドムの「ジェットストリームアタック」だから(笑)。それを避ける3バカのスペック高いな∑(゚Д゚) とは言え、心配なのは、友達が教えた“農志会が出した謎の答え”。たしか正解は、「鍵を使って門を開ける」のはず。この勘違いが後々影響するのかな?