ワーママの後ろめたさからもう卒業!

「どっちもあるからうまくいく」

私に変わる

 

しごと✖️子育て循環サポーター

とやまけいこ

ですラブラブ

 

 

【大切なお知らせ】

公式LINEから7週連続でプレゼント配布中

↑ここから登録

image

音声の後半に

宿題を出すから

その宿題に答えてくれた人

「全員」に

私から回答をさせてもらうよ


 

 

 

会社員退職を決意した3つの理由

 

子供との時間は欲しいけど

今の給料を手放す勇気はない・・・・

 

と何年も同じ悩みを

抱えてないかな?

 

 

私は

前職を辞めるまでに

5年間

あーだこだと

悩んだのアセアセ

 

そんな私が

会社員退職を決意した理由を

お伝えするね電球

 

 

 

  ①繊細気質な長女の入学前

繊細っ子気質の長女は

 

0歳から通った保育園も

3歳から転園したこども園も

ずっと馴染めなくて・・・悲しい

 

先生やお友達から

声をかけられても

緊張しすぎて

固まってしまうんだよね無気力

 

そんな

長女の子育てについて

私は罪悪感を感じている

部分がずっとあったの

 

なぜなら

生後10ヶ月にフルタイムで

転職をして

0〜3歳まで

目を見て彼女と

話をした記憶がないんだよね

 

 

休みの日は

私が疲労困憊で

自分のことで精一杯だったの悲しい

 

そんな私だったから

小学校のスタートダッシュを

そばで見守りたい

 

もっと顔を見ながら

会話をしたい

 

今が長女と向き合う

タイミングだと

強く感じたんだよね

 

 

 

 

  ②未来の自分が想像つかなかった

10年後も

この会社で働く自分が

全く想像つかなかったんだよねネガティブ

 

むしろ自分の

ありたい姿とは

真逆の方向に進んでいたタラー

 

人事部に自分のやりたいことや

異動について

掛け合っても一掃され

 

ありたい自分の姿が

どうしても叶えられないことを

目の当たりにしたんだよね

 

 

 

  ③周りの環境が後押しした

20代の頃からカウンセラーの

仕事が気になっていたんだけど

 

「どうせ自分なんて」

と金銭面や経験値の問題で

 

ずーっと遠くから眺めていたのちょっと不満
 

けどね、

オンラインコミュニティーの

参加をきっかけに

 

アラフォーからでも

キャリアチェンジを叶えている人が

周囲に増えてきて

自然と引き寄せられた

感じがしたよ

 

 

 

 

 

どんな働き方がしたい?どんな子育てがしたい?

 

あなたと家族が一番幸せになる方法を探っていこうねハート

 

自分の内側を見つめて

なりたい姿を明確にする

3ヶ月講座は

7月頃に開講予定です電球

 

Instagramでは

ママがクスッと笑える動画も配信中だよ飛び出すハート

ここから観るニコニコ

 

 

この投稿が

あなたのお役に立てますようにラブラブ

 

今日も朗らかにいきましょうにっこり