見沼区にある東大宮駅は、さいたま新都心駅に次ぐ市内で7番目の乗降客数を誇っています。


一方で、東大宮駅のホームは、とても狭く危険な状態であり、学生などの利用者も多いことから、朝の通勤・通学時間帯は大変混雑しおり、ホームドア設置が強く望まれています。

今回投稿した動画は、約2年前の予算委員会のものとなりますが、私から市交通政策課に対して、東大宮駅のホームドア設置に向けて、もっと市が主体的にコミットすべきと主張させていただいた時のものとなります。
詳しくは動画をご覧いただければ幸いです。

URL: youtu.be



余談ですが、現時点(令和5年3月)で、さいたま市議会において、東大宮駅のホームドア設置に関して、発言をしたことがある議員は、私(高子)と公明党の斉藤議員だけです。

また市議会において、東大宮駅に限定してのホームドアに関する質疑があったのは、令和2年が初めてとなりますが、私は前回の統一地方選挙(平成31年)の時点で公約に掲げさせていただいてる程度には注視し、今まで取り組んでまいりました。
⁡ 

選挙前になると、風物詩的ですが急にコミットしてる体の方が現れますので、とりあえず事実ベースでのご報告のみさせていただき、後は皆様のご判断にお任せしたいと思います。