【Word】フォントサイズを変更しても行間隔を広げない方法 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

アップして少し時間が経つのですが

ブログで紹介していませんでした。

 

Excelの説明動画が多いのですが、

今回はよく質問される

Wordについてです。

 

内容は、

「フォントサイズを変更しても

行間隔を広げない方法」

 

 

以前のWordでは起きなかったと

思いますが、

 

Wordでフォントサイズ(字の大きさ)を

大きくすると行間隔まで

広くなってしまうことがあります。

 

これを起きなくする方法です。

 

もちろん、行間隔を

手動で設定して防ぐこともできますが

 

そうではなく、もっと簡単に

防ぐ方法です。

 

なぜ広がってしまうのか

ということも説明しています。

 

 

 

Excelは最初の最初から

説明していきましたが、

 

Wordについては

ピンポイントで困ってそうなことを

説明していきたいなと思っています。

 

 

ぜひ、見てみてください!w

 

 

 

 

それでは!

 

 

フォローしてね!

 

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作