ブラック | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

昨日の夜は

ブラックホールの話題で持ちきりでしたね!

 

発表の中継がネットでも見れたので

ずっと見ていました!

 

それにしてもすごい!

 

 

重力がとてつもなく大きいと光は捻じ曲げられ、

 

光すらも抜け出せないブラックホール。

 

 

 

ということは写真には写らない。

と思っていました。

 

あれだけ明るいガスが周りにあったんですね。

 

ブラックホールシャドウという呼び方をしていましたし、

厳密な意味では影を捉えたということでしょう。

 

ジェットの解明にも期待しています!

 

 

 

ブラックホールの存在は

相対性理論で予測されており、

 

 

いろんな事象を考えると

おそらくある。ということまでは

わかっていましたが、

 

 

それが画像として見れる日が来るとは

思っていませんでした!

 

存在が証明されたということです。

 

 

複数の望遠鏡を使い、

 

人間の視力でいう、1.0や2.0で表すと

 

300万という視力だそうです。

 

すごい!

 

桁が違いすぎてよくわかりませんが(笑)

 

 

 

ぼくはアインシュタインが好きで、

 

相対性理論にワクワクしていましたが、

 

またひとつアインシュタインのすごさが

証明された日だと思います。

 

 

 

タイムマシンなどに興味を持つと、

相対性理論の話になります。

 

宇宙の謎をもっと知りたいと思っても

相対性理論の話になります。

 

どちらもワクワクしますよねw

 

 

昨日の記者会見では、

 

教授の方々の興奮も伝わりましたし、

とてもドキドキしました。

 

 

記者のみなさんも、

知識のある記者が選ばれていたようで

質問も明確で的を射ていたと思います。

 

 

その中で他と違ってちょっとずれていたけど

おもしろかったのは、

 

「今回の発見で一般人にメリットはありますか?」

 

 

答えは「No」

 

いずれは何かに繋がるかもしれませんが、

 

普通に生活する上では今のところないですよねw

 

 

でもこのドキドキとワクワク感をもらえたので

個人的にはメリット大ありでした(笑)

 

 

日本での発表というのも素晴らしいですよね!

 

 

宇宙の謎はまだまだ大きく、

 

生きている間に解明されるかもわかりません。

 

だからこそ興味が魅かれます。

 

 

今回の発見もこれからの研究に

大きな影響を与えることと思います。

 

 

ほんと素晴らしい発見ですよね!

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

ペタしてね