ナビダイヤル | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、母のスマホの料金明細を

パソコンから見せてもらっていました。

 

 

正直、○○料みたいなのが多く、

プラスだったり割引だったりも

入り混じっていて見やすくありませんよね。

 

 

わざとわかりにくくしてると思いますがw

 

 

 

 

 

見ない人は見ないかもしれませんが、

 

本当に正規の金額なのか

 

ちゃんと見た方がいいと思います。

 

 

 

 

母の契約プランは

 

通話はカケホーダイ。

 

データ量はほとんど使わないので

一番小さいプラン。

 

 

 

明細を見てみると、

 

見慣れないものがひとつ。

 

 

「他社接続サービス通信料」

 

 

何これ???

 

ってなりました。

 

 

 

「通信料」だし、

どこかでWi-Fiを使ったり

そういうものかと思いましたが、

 

母に心当たりはナシ。。

 

 

 

 

 

これが何か調べてみることに。

 

 

どうやら、

 

「ナビダイヤル」に電話をすると

 

これが発生するようです。

 

 

 

カケホーダイといいながら、

 

ナビダイヤルにはお金はかかるということです!

 

 

ビックリしました!

 

 

「国内通話24時間無料」

 

という言葉でありながら、

 

無料じゃないところがあるんですね。。

 

 

どの携帯会社でもそうらしいです。。

 

これはみなさん知っておいた方がいいですよ!

 

(2018年11月現在)

 

もしかしたらいつかはこれも無料になるればいいなとw

 

 

 

 

 

ちなみに母は、

 

昔馴染みの人たちと旅行に行くため、

 

某○○リゾートに電話していたそうです。

 

 

0570始まりの電話はナビダイヤルなので

 

かけ放題でも料金が発生します。

 

ご注意ください。

 

母には固定電話からかけるように勧めました。

 

(携帯からかけるよりは安いようです)

 

 

 

 

 

ちなみに、ナビダイヤルは、0570から始まり、

 

ひとつの電話番号で全国からかけることができ、

 

かかってきたものを地域などにより複数の電話に

振り分けることができるサービスのようです。

 

 

フリーダイヤルと違い、通話料はかけ手持ち。

 

受ける側としては便利ですよね。

 

 

 

でもこのご時世、無料通話が当たり前になってきているので

 

「ナビダイヤルでおつなぎします」

 

というガイダンスが流れてくると切る人も多いようです。

 

 

 

 

かけ放題だと思っていても

 

こういうこともあるということが勉強になりました!

 

大量にかけて高額請求が来る前でよかったですw

 

 

身近でこういうことが起きないと

 

調べなかったと思います。

 

 

知っている人は知っているけど、

 

知らない人は知らないことだったかもしれません。

 

 

みなさんもお気をつけて。

 

 

 

それでは!

 

ペタしてね

 

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

https://www.kei-project-web.com