苗字 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

9月19日は「苗字の日」らしいです。

 

 

明治3年旧暦9月19日(1870年10月13日)、

 

戸籍整理のため、太政官布告により

 

平民も苗字を名乗ることが許されたことを記念。

(Wikiより)

 

 

苗字っておもしろいですよね!

 

 

 

地名であったりいろいろなところから

名付けられています。

 

 

 

いわゆる「Family Name」ですし、

家族で共通というのもわかりやすくて

いいですよね!

 

 

 

日本で多い苗字として

 

田中・佐藤・鈴木

 

が最も多いと思っていましたが、

 

 

ちょっと調べてみると

 

佐藤・鈴木・高橋

 

がベスト3らしいです!

 

(ちなみに田中さんは4位)

 

 

 

自分の周りに高橋さんが

そんなに多くないからか意外でした!

 

地域によっても多い苗字が違ったりするんですよね!

 

 

それもまたおもしろい!

 

 

苗字についてもっと深く調べると自分のルーツも

わかったりわからなかったりするかもしれません。

 

 

 

というわけで今日は「苗字の日」らしいです。

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

 

●YouTubeチャンネル●

https://www.youtube.com/channel/UCfGn3TViinzP9JI6vhYSK4Q

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

https://www.kei-project-web.com