こんにちは。
啓projectです。
先日、消防設備点検がありました。
なんか久しぶりだなあと思っていたら
半年ぶりぐらい?みたいです。
いない場合はスルーされるみたいですが
この日はできるだけ家にいるようにしています。
告知が一週間前ぐらいに来るので
調整できないこともありそうですが。。
たまにしかない点検ですし
調べておいた方がいいですよね。
知らない人が家の中に来るということで
ちょっと片付けもしますしw
10分ぐらいで終わるんですけどね(笑)
今までは2人で来て
天井の火災探知機を調べる人と
ベランダの避難器具を調べる人がいましたが
今回は1人が両方やっていました。
ここにも人件費削減の動きでしょうか。。
点検が終わると
こちらから「ありがとうございました」
と伝えるのですが
点検してくれた方からも
「こちらこそありがとうございました」
と返されました。
それを聞くと、点検させてくれる人、家にいる人が
少ないのかなあ。
毎回少ないから人が減らされたのかなあ。
と思ったりw
何も起こらなければ不必要なことかもしれません。
しかし何かあったときのために点検はしておきたいですよね!
たぶんぼくも自分で点検するならやってないと思います。
こうやって毎回点検日のお知らせをもらい、
点検してもらえているのでありがたいです。
(消防法的に義務なのですが。。)
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com