こんにちは。
啓projectです。
今度、「ラプラスの魔女」?という映画があるそうですね。
たしか以前に本屋さんに並んでいるのを
見たことがある気がします。
でもこの名前、
物理などを少しでもかじったことがある人なら
ちょっと違和感があるんじゃないかな?
なぜ魔女なのだろう?と(笑)
「ラプラスの魔」
「ラプラスの魔物」
「ラプラスの悪魔」
(Laplace's demon)
というものがあります。
これにかけてるんですよね。きっと。
だから内容はまったく知らないのですが
興味はあります。
ちなみにラプラスの魔というのは、
Wikiを参照させてもらうと、
---
未来の決定性を論じる時に
仮想された超越的存在の概念であり、
フランスの数学者、ピエール=シモン・ラプラスによって
提唱されたもののこと。
「もしもある瞬間における
全ての物質の力学的状態と力を知ることができ、
かつもしもそれらのデータを
解析できるだけの能力の知性が存在するとすれば、
この知性にとっては、不確実なことは何もなくなり、
その目には未来も(過去同様に)全て見えているであろう。」
---
(Wikipedia「ラプラスの悪魔」より)
ちょっと難しいですよね。
ざっくり言うと、超越的存在を架空したものです。
こういう知性を持つものが存在すれば
全てを予見するこができるみたいな。
詳しいことは自信がないので
あまり言えないですが、
誰もが思い描くような
全知全能の神のような存在?
になるのかな?
もっと簡単に言うと、
全部わかってたら、次に何が起こるかもわかる。
そういう存在を架空したものです。
現在ではいろんな意見もあるようですが、
こういう考え方好きですw
おもしろい!
こういう知的なものから名前を持ってきているので、
魔女の方もきっとおもしろいんだと思います!
見るかどうかは別として。
まず本を読んでみたいかなあ。
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com