風景画 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

週末は少し北九州の方に戻ってました。

 

 

そして少し時間もあったので、

 

北九州市立美術館へ。

 

今、「ターナー展」が開催されています。

 

 

 

 

 

北九州での開催期間は

2018年2月4日まで。

 

けっこう長いです。

 

そのあとは京都だったり他の地域でも開催されるようです。

 

 

ターナーは風景画を多く描いていて

 

最初は地形などがわかるような絵から、

 

イギリスという島国の画家なので

海を題材とした絵、

 

そして大陸を旅行しながら描いた絵などなど

様々でした。

 

晩年は山の絵なども多く描いていたようです。

 

 

 

風景画ということで光の使い方がすごいと思いました!

 

自然に見える光の当たり方だったり

 

自然の動きだったり。

 

そして水彩も油彩もどちらも多く描かれていて

すごかったです!

 

 

 

 

個人的なイメージでは画家は

亡くなった後とかに評価が急上昇するイメージだったんですけど

 

ターナーは若いときから認められていた画家だったそうです。

 

 

 

 

 

詩や本の挿絵などの依頼も多かったようで

 

版画なども多くつくられていました。

 

 

展示も後半は版画が多くなっていました。

 

 

 

 

 

開催期間も長いということもあり

 

見に来ている人も分散されている気もしました。

 

 

開催直後と終了間際には

 

また人が多くなりそうな気がするので、

 

 

ゆっくり見たい方は今の時期(中ごろ)が

 

一番いいのかもしれませんw

 

(月曜はおやすみです)

 

 

ちなみに北九州市立美術館は

 

建物の形もいいですよー!遠くからでも

目に入ってしまうかんじです。

 

 

 

 

近くから撮ったので、上の方だけw

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

どくしゃになってね!

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com