古事記関連 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

 

先日本屋でこれを買いました。

 

 

 

 

最近流行っているのか、

 

自分のアンテナが向いているのか

 

古事記関連の本をよく見かけます。

 

 

今回は雑誌?になるのかな?

 

 

 

 

古事記関連の本って、

 

書いた人の解釈が微妙に違ったりもして

いくつか読みたくなるんですよねw

 

やっぱりわかりやすく

読みやすく書いてくれているものがいいです。

 

わかりにくいのであれば原本読むのと

そんなに代わりませんし。

 

 

 

それと挿絵とかでもイメージが全然違いますよね。

 

変に現代風の絵とか入れられると

 

は? ってなります(笑)

 

 

 

今回買った本は、

古事記にゆかりのある地の写真などがとても美しく、

 

関連する神社などもたくさん紹介されていました。

 

 

中も見せたいところですけど、

いろいろ問題ありそうなのでやめときますw

 

写真見てるだけでも癒されるかんじです。

 

 

 

 

 

根本からずれているような古事記の本は

ほとんどないと思うので

興味のある方は自分が読みたくなるような本から

読んでみるのがいいんじゃないかなと思います。

 

(また紹介しますね)

 

 

他国の歴史だったり宗教を学ぶのは

 

まず日本の歴史や宗教(神道)を

 

知ってからでも遅くないんじゃないかなと思います。

 

 

学生時代は歴史にまったく興味がなかったですけど。。

 

 

古事記は物語を読むイメージです。

聖書などとそう変わらないです。

 

 

 

いやいや!そんなことはないだろー!

ってなることは、

古事記でも聖書でもありますしね。

 

全てを信じるんじゃなくて

受け入れるかんじ?かな?

 

 

 

 

いろんな考え方を知っておいて

損はないと思います。

 

 

古事記を知ることで

 

神社などにも興味が出てきますよ!

 

どんな神様が祀られているのか

ということを知るだけで

 

それぞれの神社のイメージが変わるかもしれません。

 

 

 

神話の舞台になっているところにも

行ってみたくなりますしね!

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

どくしゃになってね!

 

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com