こんにちは。
啓projectです。
先日実家に戻っていましたが、
その理由のひとつは
「母のパソコンが壊れた」からでした。
電話ではうまく伝わらないですし、
けっこう長く使っていたので
買い替える方向で行ってきました。
もともとWindows7のPCで、
あの強制アップデートのときに
Windows10になったPCなので
今ではけっこう古い方のPCになります。
現状を見てみると、
PCが立ち上がらなくなってしまっている状態で、
いわゆるブルースクリーン。
画面に出る指示通りに全部やってみても
けっきょく立ち上がりませんでした。
こういうときに大事なのが、
リカバリディスク(再セットアップディスク)!
ぼく全然覚えてなかったんですけど、
このPC用のリカバリディスクをつくってたみたいですw
リカバリディスクは完全初期化するかんじです。
説明難しいですけど、
パソコンの中にPCを立ち上げるための情報があります。
でもなんらかの異常によりその情報が読めなくなると
PCは立ち上がらなくなります。
なのでその情報をCDやDVDなどに保存しておくことで
そこから立ち上げることができるようになるかんじ?
ですかね?間違ってたらすいません。。
初期化ということなので
またWindows7に戻りますし、
今までインストールしていたものも全部なくなります。
それだったらもう新しいのにしようかということで
新しいパソコンを買いに行きました。
ちょうどボーナス時期ということで
電器屋さんも稼ぎ時。
大きなチラシも入っていましたし、
値段も手ごろ。がんばってますw
そして値切りにも対応してくれました(笑)
やっぱり言ってみるもんですよね。
「どのぐらいまでいけますか?」と相談すると
だいたい値切ってくれます。
モノによりますけど、電器屋さんで
額が大きなものを買うときは
交渉してみるのもいいかもしれませんねw
(小さいものは無理ですよ。。)
パソコン買おうと思っても、
詳しい人がいっしょじゃないと
どれがいいかわからなかったりしますよね。
説明する人はわざと難しい言葉使いますし、
最初の設定だけでもお金取りますしw
サポート代ということになりますが、
そういう時代ですよね。
もちろんぼくが全部設定してきました。
頼まれればお店より安くやらせてもらいますよ(笑)
電器屋から戻ってからは、
新しいパソコンの設定と、
古いパソコンの再セットアップ。
けっきょくまっさらな状態にはなりましたが、
古い方のパソコンも復活しました!
よかったよかった!
なので母は今2台持ちです(笑)
古いパソコンじゃないとできないこともあるので
そういうのは古いパソコンを使って、
それ以外は新しいパソコンを使って
慣れてもらおうと思います。
新しい方もちゃんとリカバリディスクをつくってきました。
なにかあったときのための保険です。
今回まさか使うとは思ってなかったですけど、
つくっておいてよかったなと思いました。
また、データのバックアップなども
しておいた方がいいかもしれません。
(外付けHDDなどに保存)
大事に扱っていても
何があるかわかりませんよね。
皆さまもお気をつけて☆
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com