紫陽花 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

今週に入って、やっと梅雨っぽくなってきた気がします。

 

雨は生活に必要なものですよね!

 

 

でも湿気が多くて蒸し蒸ししてきたかんじもあります。

雨はいいけど、こっちがちょっとねw

 

 

梅雨の時期といえば、

イメージするのは

 

「紫陽花」じゃないでしょうか。

 

 

けっこういろんなところで咲いているのを見かけます。

 

 

紫陽花の色がどのようにして決まるかは

 

有名な話ではありますが、土壌の性質によって決まります。

 

 

酸性なら青、アルカリ性なら赤

 

になると言われています。(Wikiより)

 

(理由などは調べてみてください)

 

 

なので肥料などの性質によっても色が変化したりします。

 

おもしろいですよね。

 

 

たまに同じ株の紫陽花の中に

 

いろんな色の花が混ざっていたりすると、

 

 

そこの土壌の性質は複雑なんだろうなあと

そんなことを考えてしまいますw

 

 

なんか知っているからこそ、

いらないことまで考えてしまうようになります。

 

 

「紫陽花キレイ!」

 

という感覚だけの方が素直で気持ちがいいですよね!

 

 

 

知識としてはいろんなことを知りたいですけど、

 

素直な気持ちは忘れないでいたいですw

 

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

どくしゃになってね!

 

 

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

http://www.kei-project-web.com