こんにちは。
啓projectです。
大きな本屋が大好きで、
行くとワクワクしますw
昔はまったく本なんて読んでなかったんですけど、
今はけっこう好きです。
電子書籍はまだまだ苦手ですけどね(笑)
電気がどこにでもある前提なので
なにかあったときどうするの?とか思っちゃいますw
いろんな本を読むようになりました。
自己啓発的な本は好きなものとそうでないものがあります。
「なぜ~なのか?」みたいなタイトルはキライなので
まず読みませんw
また、「~はしてはいけない」みたいな
否定的なタイトルもキライです。読みません。
著者で選ぶこともあれば、タイトルで選ぶこともあります。
そしてなかをパラパラみて決める。
これができるから本屋は楽しいです!
他にも、心理学系の本もよく読みます。
パソコン関連ももちろんw
また雑学などの本も好きかな。
あとは普通にマンガなんかもよく読みますw
本屋の陳列ってお店によって様々ですよね。
お店が力を入れている分野がわかる気がします。
また、心理学系の本を探すとき、お店によって
場所が違うので探し回ることがあります。
「心理学」という棚が用意されていると
とてもわかりやすいです!
大きい本屋はちゃんと一つの分野として
確立されています。
「自己啓発」的な棚に陳列されていることもあります。
んー。ちょっと違うんやけど、まあいいかーというかんじ。
「占い」などの棚に「心理学」の本が並べてあると
え???
と思いますw
そこはキッチリわけてほしいなあ。
ぼくの中では全然別物なんです。
ぼくの中での心理学は数学などと同じように
学問のひとつの分野だと思っています。
占いは占いでまた別のものかな?
なので、きっちりと「心理学」の棚がある
本屋が一番好きですw
そういう本屋は大きいですし、他の分野も
たくさんあって楽しくなる本屋かな?
けっこう長居をしてしまいますw
こういう変なこだわりがあったりするんですよね(笑)
またゆっくりと本を読む時間をちゃんとつくろうと思います☆
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com