オンとオフ | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


みなさん、オンとオフは
使いわけていますか?


これってけっこう大事だと思うんです。


いっつもオンだと疲れてしまいますし、

ずっとオフだと周りの人が離れていく気がします。



「いつも元気だねー!」


と、言われてもそんなわけないやろ!w

ってツッコんだりすることないですか??





ぼくがよく言われるのは、


「いつも笑顔でいいね!」

「悩みなさそう」



言われることはとてもうれしいです!

だって、笑顔でいられるということは
幸せですからね!

自分の長所のひとつだと思っています。


でも、「いつも」ではないw


悩みはたくさんあるし、人に見せたくないだけ
ってこともあります(笑)



家に帰って、一人になると完全オフです。


真顔。。。


人ってそんなもんですよね(笑)



家帰って、一人でもニコニコしてたら
ちょっと怖いですよね。

よっぽどいいことがあった日じゃないとw



オフの時間があるから、

オンのときに輝けると思うんです。



いつも元気な人は、
しっかり休養をとってるはずです。


いつも笑顔の人は、
イヤなことは別のときに吐き出してます。




人にいいところを見せようとしてる人、

肩に力が入りすぎてますよ。

いったん、オフにしてリラックスしましょう。


知らず知らずに、オンオフが
切り替わってしまうこともありますよね。



いつも笑顔で楽しみながら、

自分のペースで進んでいきましょう☆

周りを気にすると疲れることが多いですよ!

そういうときはいったんオフ!


落ち着いたらオンにしましょう!


それでは!


ペタしてね


読者登録してね